![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/3a4be272bcd8d9457e76600748668c35.jpg?1701477734)
はじめのことば
生きたいというのは寂寥と悪闘しようとする執着でなければならない
鈴木三重吉「小鳥の巣」
鈴木三重吉(すずきみえきち)とは? 意味や使い方 - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%B8%89%E9%87%8D%E5%90%89-18588
今年も残り1ヶ月になりました。
2023年流行語大賞がきまりました。
38年ぶりに2度目の日本一に導いた阪神タイガース岡田監督のことばが第一位に輝きました。
『あれ』A.R.E
去年までの流行語大賞は覚えていませんが、今年の『あれ』は2文字で覚えやすくて、使い勝手がよさそうです。たとえば、「あれ、まだ内閣支持率20%もあったの」「あれ、お前まだあの娘にふられてないの」「あれ、冬のボーナスこれしか支給さるないの」話しを振るときに役立つことばです。
どん詰まり岸田内閣どうなるの?
岸田内閣「5冠王」 支持率でワーストずくめ 朝日新聞世論調査 https://www.asahi.com/articles/ASRCW3FGHRCQUZPS001.html
岸田内閣の支持率は30%を切り、発足以来最低の数値に 11月世論調査まとめ(選挙ドットコム) https://news.yahoo.co.jp/articles/b753459d46a6c71005005c85a0dc297519ff3a05
令和五年もあとひと月で“蛍の光”が流れます。『あけてぞけさはわかれゆく』しかし、最低支持率を更新し続けていく岸田政権、ずっと風前の灯ですが、かろうじて総理の座にしがみついています。しかし、政治家不信ここに極まりというニュースが流れました。
国民に対しては、犠牲を強いて、自分たちだけが好き勝手なことをして自分の懐に不労所得を入れる、気楽な稼業の政治家、国民は本業では生活できないので、別の収入源、不労所得を得る方法を日夜考えています。”許せないわ“自民党も腐りきった政党になってしまいました。岸田内閣の致命傷になる可能性“超特大“になります。
おまけがでました。
きょうはこれでお仕舞です。ご訪問くださいましてありがとうございました。
ア・ラ・カルト
配当金 銘柄名 イントラスト
銘柄コード 7191
入金額 718円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます