![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/e9c93798ed78f4f1dc7706a92f958d11.png)
熱戦サッカーW杯
初戦、強豪ドイツに2対1で逆転勝ち、二戦目、コスタリカに完封負け、三戦目に運命のベスト16入りかけてスペインと対戦します。はらはらドキドキ今から緊張しています。わたしがキンチョウしてもはじまりませんが仕方ありません。
W杯に出場するチームは、各エリアの激戦を勝ち抜いてカタ-ルにやってきました。どのチームも実力が拮抗、一瞬の隙が命とりになります。真剣勝負そのものです。だから人々に感動をもたらすのかもしれません。
W杯の熱狂ぶりを見てると、改めて日本人の単純さに気づかされます。優勝経験国に勝利をおさめたらもう優勝したような大騒ぎ、コスタリカに負けたら、お通夜のようにシュンとする、わかりやすいといえばわかりやすいですが、ちょっと大人げがないような気がします。わたしも同じです。
日本戦のあった翌朝は、モ-ニングショーはみないことにしています。どこのチャンネルでもサッカーの話題です。専門家、ゲストが、監督、コーチ、選手たちの寸評を上目線で発言、勝てば持ち上げ、負ければけなす、視聴しているだけでイヤな気持ちになります。
カタ-ル大会、各試合の熱戦は、他人の解説は除外、一場面ずつ思い出として、自分の心に留めておくことにしておきます。みんなで楽しく声援をおくるのも一つの観戦スタイルですが、自分は、ボッチ族、静かにスコッチを飲りながら応援、そして、次のステージすすめるように祈願しています。
きょうの記事は、新しいカレーの紹介です。
日本人の創意工夫は素晴らしいものがあります。スパイスカレーぜひ食べに行くつもりです。
スパイスカレー
ルーを使わず、スパイスの調合で調理するカレー。ブ-ムの発祥は諸説あるが、大阪・北浜の人気店Γカシミール」とされる。数年前から大阪・梅田を中心に専門店が増えていた。
色とりどりの野菜や惣菜をのせるなど、インスタ映えするメニューを提供する店も多い。カフェ風のおしゃれな内装の店も増え、女性の人気も高まっている。
日本経済新聞朝刊 2022年11月25日
スパイスカレー 個性華麗:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66255480U2A121C2L71000/
外食売上高、コロナ前超え:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66315160W2A121C2EA5000/
きょうのコンビニ弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/ca94218bb308b51e09c072a5ee187289.jpg?1669641399)
おにぎりおかずセット ロ-ソン
358円(税込387円)525kcal
〆のことば
遠くにある好きな店が、変わらずに続いていると、本当に嬉しい、そんなこの頃だ 井之頭五郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます