日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

除夜の鐘は過去から未来へつなぐメロディーです。021/12/30

2021-12-31 00:31:54 | 日記
                            今日の言葉

         歴史を遠くまで振り返るほど
                               遠い未来まで見通せるものだ
                                                                                                   ウィストン・チャーチル

  12月30日(水) 晴 B勤

今日は

「大納会」
取引所大納会(12月30日 年中行事) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 https://zatsuneta.com/archives/112302.html

「地下鉄記念日」
地下鉄記念日(12月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 https://zatsuneta.com/archives/112301.html

わたしも仕事納め

今日は午後出勤、退勤は10時で仕事納め、正月休みは、12月31日~1月3日、4日間になります。

マンションの掲示板に"謹賀新年"のお知らせを貼りました。すると不思議なもので、徐々に正月気分モードに入っていきます。その前に大晦日があります。その日は、一年無事に過ごすとができたことに感謝、一人忘年会を開催する予定です。

休みの前は、どのように過ごそうかとあれこれと考えますが、そうこうしているうちに休みが明けます。いつも通り、冬期休暇は、飲んで食べる寝正月になりそうです。年々、酒量は落ちていますので、飲みすぎには注意、食べすぎで腹回りにご用心、この心得は忘れないようにしようと思います。

ゆく年くる年除夜の鐘

「ゴーンゴーン」と鳴り渡る除夜の鐘を聞くと、あ~今年も終りだな、一年の出来事が思い浮かびます。午前0時を回ると、来年起こるすばらしい出来事を思い浮かべます。鐘の音は晦日と元旦の橋渡しをしてくれます。どんな年越しになるのでしょう?

除夜の鐘は、"梵鐘"と名付けられ、梵という字は、「祓い・神聖な」という意味があります。108回は、人間の煩悩の数だそうです。私は数えても欲張りではないので片手で足ります。除夜の鐘は人間の煩悩を消して、明日に希望をつなぐメロデイです。

今日は、鐘と農産物の輸出に関する記事です。

もうすぐ除夜の鐘だけど…最大手が破綻 苦情で消えゆく鐘、それでも https://www.asahi.com/articles/ASPDV72L6PDVOIPE01L.html
梵鐘とは?お寺の鐘には種類があった! | 神社・寺 御朱印めぐり.COM https://jinja-tera-gosyuin-meguri.com/%E6%A2%B5%E9%90%98%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/.htm

急増は牛肉、リンゴなど一部だけ? 「輸出5兆円」に立ちはだかる壁 https://www.asahi.com/articles/ASPDX6D0VPDWULFA02N.html

今日の曲は

ご訪問ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国が豊かであっても国民がまずしければダメである... | トップ | ケジメなさい!ノルマを課すと疲れます。1度白紙に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事