世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

【出張】のぞみN700系で無線LANを体験してみた【新川崎】

2009年10月15日 00時00分00秒 | パソコン
はい、現在、出張のため、東京に向かう新幹線に乗っております。
只今、新大阪を過ぎたところ。
投稿時間はいじってるのでwww


で、最近、新幹線のN700系の新大阪⇔東京間限定で、
無線LANが使えるというニュースを見かけたので、実際に体験してみた。
記事はこちら↓
http://ascii.jp/elem/000/000/401/401729/

まずは、アクセスポイントとの接続ですが、
54.0Mbpsの接続と表示されているので、どうやらIEEE802.11gでの接続の模様。
次に、インターネットへの接続です。
契約プロバイダは、ホットスポットの1Day Passport。
Gyaoのスピードテストで速度を計測したところ、約0.5Mbps。
まぁ、普通にネットサーフィンやブログの更新なんかには困らないレベル。

この状態で、ニコニコ動画を見ようとしてみた。
…案の定無理;;;
ちなみに、当方、プレミアム会員なので、回線は優先されてるはず。
というわけで、ちょっと計算してみた。
ニコニコの鯖まで、理論値通り、0.5Mbpsで通信できているとしましょう。
それで、10分くらいの動画が、大体20MBくらいなので、それを見ようとした場合…

20(MB) / (0.5(Mbps) / 8(bit→BITE)) = 320(秒)

というわけで、10分の動画を見るために、頑張って5分以上読み込まないといけないわけです。
しかも、これは、理論通り行った場合。
新幹線内での無線LAN利用者が増えれば当然回線速度は下がるし、
プロバイダ⇔ニコニコ鯖間の通信が混雑していれば、更に速度は下がります。

というわけで、新幹線内の無線LANでの動画視聴は向いてないと言えるでしょうね。


ちなみに、無線LANとは別にUSBモデムを持ってるので、それを使おうとしてみた。
…思った以上に使い物にならねぇ;;
トンネルに入れば切れる、高速ハンドオーバーが上手くいかず切れる、
元から圏外、云々…
というわけで、新幹線内では、結局USBモデムの方を使う事はありませんでした。


まぁ、今はもう新大阪を過ぎたので、東京まで快適なネット環境を楽しみますよっと♪



…これ、酔うわorz