2016年に初演された粟國淳によるプロダクションの再演である。舞台の中に廻り舞台を設て舞台転換に変化をもたらしたアイデアは楽しく、そんな動きに乗せた合唱団のパントマイムもロッシーニの音楽を引き立てるアイディアで、飽きさせることのない素敵なプロダクションだ。そして二日目の配役は全員言うことなしだった。伯爵の小堀勇介は最初のアリアから好調で円やかな美声で軽やかに歌い上げる。名乗りのアリアでのギター弾き語りも見事に決めた。対するロジーナの山下裕賀も好調で声も演技も文句なしだ。動きの一つ一つがピタリと決まっているのが快い。それに絡むフィガロの黒田祐貴の若々しい闊達な芸達者ぶりも見事。そして斉木健詞の深々とした美声にも感心した。そして全体をブッファたらしめるのに大貢献したのは何と言ってもバルトロを演じたベテラン久保田真澄の味のある存在だろう。これはこの役所の要をピタリと押さえた名演技だった。沼尻竜典と東京交響楽団のサポートは、要所においての超快速のテンポ感こそなかったもののほぼ万全だったと言って良いだろう。とりわけ思いっきりのロッシーニ・クレッシェンドは爽快で、舞台は全体を通してコロナや梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばす心楽しい出来栄えだった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
ブックマーク
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
- 都響第1040回定期(1月14日)
- ウイーン・フィル・ニューイヤーコンサート
- 新国「ウイリアム・テル」(11月26日)
- 東京シティ・フィル第79回ティアラ江東定期(11月23日)
- 藤原歌劇団「ピーア・デ・トロメイ」(11月22日)
- 東響オペラシティシリーズ第142回(11月15日)
- NISSAY OPERA 「連隊の娘」(11月10日)
- 八ヶ岳高原サロンコンサート(11月1日)
- びわ湖ホール声楽アンサンブル第15回東京公演(10月14日)
- 東響第97回川崎定期(10月13日)
- 新国「夢遊病の女」(10月9日)
- 東京シティ・フィル第373回定期(10月3日)
- 東響オペラシティシーリーズ第141回(9月28日)
- 紀尾井ホール室内管第141回定期(9月20日)
- 東フィル第1004回オーチャード定期(9月15日)
- 東京シティ・フィル第372定期(9月6日)
- 第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル (8月28日〜30日)
- ロッシーニ・オペラ・フェスティバル2024(8月17日〜21日)
- 読響フェスタサマーミューザKAWASAKI 2024公演(7月31日)
- 京都市響第691回定期(7月27日)