昭和28年から箱崎宮の参道横で営業されてる屋台です。
今回は箱崎宮の夏越し祭り実行委員会のメンバー10人で食事に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/997b9407d815a92214bbfab9bb472abe.jpg)
屋台といってもここの屋台はなんと小上がりのお座敷も完備してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/d137a55d57fb1e1386b3b022b705d329.jpg)
屋台には辛い夏の暑さもここの大将が阿修羅展を見に行った時に気に行って採用したというミスト式の空調システムがあって暑さ対策バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/9e8c9ad488d1c1bc72ea081a1453afdc.jpg)
中ではカッコイイ大将と若くてイケメンの店員の皆様がテキパキとお客様の対応をしてくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/e4c6c5bb17d09f693fcc2479f9126de1.jpg)
最初の付け出しです。これだけでビールが進みますがあいにく私はこの日は車だったので禁酒・・・・・
料理はお任せで焼いて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/999484b9b840d1c33314934d693c0825.jpg)
このお店の特徴はミニ七輪の上で焼鳥が冷めないように提供される事です。(写真は3人分です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/9fa65caa38d16970b12d75a1fe372566.jpg)
最初はこの店の代表的メニューの白です、これを食べないとこの屋台は始まりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/4a8138af26803af5178f08b3f6acb1bb.jpg)
次の焼鳥は豚ばら、ここの焼鳥は一切冷凍物は使ってありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/db405f575e198cb698f163997019da46.jpg)
次も焼鳥の定番肝のタレ焼きです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/c3f9e29bc205b8eaffe00ddc274cf229.jpg)
鶏のよつみです、隣で美味しそうにビールを飲む他の実行委員会メンバーがとっても羨ましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/4c8956bb5ddec889ab92e349ed8ffe51.jpg)
焼鳥の最後はこれも定番の鳥皮のタレ焼き、パリパリとした食感がたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/42ea3b94986ff8511c38f4bb44c75a8d.jpg)
私は途中で退席したので最後の食べ物になった野菜サラダ。ちょっとホイルで蒸し焼きにこれも旨かった!
昔はたくさんあった箱崎宮の屋台も今はここ一軒になってしまいました。場所は箱崎宮本殿そばですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/2ad803927c10d05feac62d80db3c29d9.jpg)
花山 (ハナヤマ) 福岡市東区箱崎1 TEL 090-3320-3293
営業時間 17:30~翌1:30 定休日 不定休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
今回は箱崎宮の夏越し祭り実行委員会のメンバー10人で食事に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/997b9407d815a92214bbfab9bb472abe.jpg)
屋台といってもここの屋台はなんと小上がりのお座敷も完備してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/d137a55d57fb1e1386b3b022b705d329.jpg)
屋台には辛い夏の暑さもここの大将が阿修羅展を見に行った時に気に行って採用したというミスト式の空調システムがあって暑さ対策バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/9e8c9ad488d1c1bc72ea081a1453afdc.jpg)
中ではカッコイイ大将と若くてイケメンの店員の皆様がテキパキとお客様の対応をしてくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/e4c6c5bb17d09f693fcc2479f9126de1.jpg)
最初の付け出しです。これだけでビールが進みますがあいにく私はこの日は車だったので禁酒・・・・・
料理はお任せで焼いて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/999484b9b840d1c33314934d693c0825.jpg)
このお店の特徴はミニ七輪の上で焼鳥が冷めないように提供される事です。(写真は3人分です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/9fa65caa38d16970b12d75a1fe372566.jpg)
最初はこの店の代表的メニューの白です、これを食べないとこの屋台は始まりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/4a8138af26803af5178f08b3f6acb1bb.jpg)
次の焼鳥は豚ばら、ここの焼鳥は一切冷凍物は使ってありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/db405f575e198cb698f163997019da46.jpg)
次も焼鳥の定番肝のタレ焼きです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/c3f9e29bc205b8eaffe00ddc274cf229.jpg)
鶏のよつみです、隣で美味しそうにビールを飲む他の実行委員会メンバーがとっても羨ましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/4c8956bb5ddec889ab92e349ed8ffe51.jpg)
焼鳥の最後はこれも定番の鳥皮のタレ焼き、パリパリとした食感がたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/42ea3b94986ff8511c38f4bb44c75a8d.jpg)
私は途中で退席したので最後の食べ物になった野菜サラダ。ちょっとホイルで蒸し焼きにこれも旨かった!
昔はたくさんあった箱崎宮の屋台も今はここ一軒になってしまいました。場所は箱崎宮本殿そばですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/2ad803927c10d05feac62d80db3c29d9.jpg)
花山 (ハナヤマ) 福岡市東区箱崎1 TEL 090-3320-3293
営業時間 17:30~翌1:30 定休日 不定休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
花山 (焼き鳥 / 箱崎宮前駅、箱崎駅、箱崎九大前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0