Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

天神   hus VIORO店 (ヒュース)

2011-07-26 06:44:54 | 福岡市中央区(天神・大名)エリア
大名にあるhusのVIOROの中に出来た2号店です、今回は東区の神社の夏祭りのお知らせを某テレビ局で行う事になりその番組でレポーターと待ち合わせ、ランチをいただきました。

実はそのレポーターは放送してもらう神社の元巫女さんなんです・・・凄い転職ですね。



テレビ局に入るのが12時半だったからちょっと早めのランチです、お陰で広い店内はまだお客様はまばらでした。



ランチのメニューの中から私は特製ココットランチセット1260円(通常は1600円が特価になってました)、レポーターの子は欧風家庭料理と自家製生パスタランチ2500円を注文してみました。



私の頼んだココットランチの最初はサラダです、カリカリ蓮根チップが添えてありました。



ココットランチのメインです、ホーローのココット鍋を使った煮込み料理かな?



ココット鍋にはパンが2個添えられてました、パンは1個50円で追加できますが私は2個で充分でしたよ。



この日のココット料理は鶏胸肉と野菜の煮込みでした、アツアツのフランスの家庭料理ですね



飲み物はアイスコーヒーを選んでみました・・・・

次はレポーターの子の選んだ欧風家庭料理と自家製生パスタランチです。



最初は前菜3種盛りです。



こちらのコースはパンが一個でした・・・



最初の生パスタは麺とソースを各々数種類の中から選べるようになってました、彼女の選んだパスタは麺はほうれん草入りのリングイーネ、ソースは子羊の挽肉と根野菜の白いミートソースです。



メインのお皿はポークリブステーキ、ニガウリが添えられてましたよ。



彼女のコースにはデザートも付いてました、これだけのボリュームの料理を食べるとは細身の子なのにやはりレポーターは体力勝負なのかな?




お店は天神VIOROの7階にありますよ。



hus VIORO店 (ヒュース)  住所 福岡市中央区天神2-10-3 VIORO7F   TEL 092-406-6608

営業時間 11:00~23:00  

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

hus VIORO店 (西洋各国料理(その他) / 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅
昼総合点★★★★ 4.0



東峰村  古民家レストラン かやこも

2011-07-25 05:31:36 | その他の筑後地区
東峰村の農村集落の中に佇む古民家レストランです。



この付近は都会の雑踏を離れて石造りの陸橋群や岩屋水源等ドライブにも最適ですよ・・・



築140年の古民家を7年かけてリフォームされたお店はオーナーの石松さん御夫婦の温かさが感じられる懐かしく温かい雰囲気です。



お昼のランチは1500円のランチのみですが地元の食材を使う和洋折衷のお料理は年間4000人も訪問客が訪れる人気だそうです。



7月の蒸し暑い日だったんですが吹き抜ける涼しい風でクーラーなんて全く必要ありませんでしたよ。



この日のランチは「耳納豚のハンバーグランチ」1500円です。



ここで提供される野菜の一部は朝倉市に住むオーナーのお父さんが栽培した新鮮な野菜です。



お味噌汁は茄子と玉葱のお味噌汁、愛情いっぱいのお味噌汁ですよ。



お米は地元の岩田さんの作った掛け干し米を使用、また添えられた梅干しが手作りの味を引き出すナイスアシストをしてます。



メインのお皿は耳納豚のハンバーグとジャガイモとベーコンの炒め、そして夏野菜の炒めが添えられてます。



耳納豚を使ったハンバーグはあっさりと仕上がってヘルシー、ここまで来た事を後悔させない一品に仕上がってますよ。



食材は勿論のこと食器も地元の小石原焼を使ってありますよ、食器の所々に小石原焼独特の「飛びかんな」の模様が見られますよ。



デザートはメロンのプリン、メロンの香りと味がよくプリンに浸みこんでます。



最後はコーヒーをいただいてこの日のランチは終了です。



お店は宝珠山庁舎から筑前岩屋駅に向う県道52号線と日田彦山線の中間にありますよ。



古民家レストラン かやこも   朝倉郡東峰村大字宝珠山1271   TEL 090-8831-1271

営業時間 11:30~日没まで(但し夜のディナーコースは予約に応じて営業)  定休日 不定休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

古民家レストラン かやこも 洋食 / 大行司)
昼総合点★★★★ 4.5



博多駅  藤館 博多駅店 (フジカン)

2011-07-24 17:37:17 | 福岡市博多区(博多駅)エリア
博多駅マイングの中にある昭和35年開店の珈琲店です。

今回は朝のモーニングコーヒーを飲みにお伺いしました。



私は一人だったので大きな窓際のカウンター席で食事をいただきましたが店内は通勤客や観光客の皆様が朝食代わりに立ち寄られ大賑わいでしたよ。

朝のメニューの中から茹で玉子セット410円を注文してみました。



コーヒーは悩みましたが暑かったからやぱりアイスにしました・・・・



茹で玉子セットの登場です。



セットのパンはフランスパンのバタートーストが一切れ付いてきます、昨日飲み過ぎてた私にはこれ位の量の朝食が丁度良いかも・・・



茹で玉子を久しぶりに食べましたが、私は相変わらず玉子の皮むきが苦手で下手くそなんです、ボコボコやん

しかし本格的なコーヒーが一杯230円とはさすがに博多のインディーズカフェ、老舗の鏡ですね



お店は博多駅の中のマイングの中にありますよ。



藤館 博多駅店 (フジカン)   住所 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅1Fマイング内  TEL 092-431-6205

営業時間 7:30~22:00(L.O.21:30)  定休日 年中無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい


藤館 博多駅店コーヒー専門店 / 博多駅祇園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



中洲   アンクル 中洲店

2011-07-24 05:42:58 | 福岡市博多区(中洲・川端)エリア
中洲大通りの明治通りと昭和通りの間にあるカフェレストランです。

訪問させて頂いた日は山笠の期間中だったんで町内に比較的近いこのレストランをランチに選ばせていただきました。



お店の雰囲気はさすがに福岡の老舗の喫茶店といった感じで落ちついた雰囲気にあふれてますよ



メニューです、食事のメニューの中から何かこのお店の雰囲気にあってるようなんでビーフオムライスを注文してみました



オムライスのサラダが最初に運ばれてきました、さすが山笠期間中なんでキュウリは入ってないですね



メインのビーフオムライス900円です。牛肉の入ったデミグラスがたっぷり乗って食欲をそそります。



中のチキンライスと玉子、デミグラスが絶妙のバランスでとっても美味しいオムライスに仕上がってましたよ


お店は中洲5丁目、明治安田生命ビルの裏手にありますよ。



アンクル 中洲店  住所 福岡市博多区中洲5-6-7   TEL 092-281-5780

営業時間 平日 8:00-22:00 土・日・祝10:30-16:00


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

アンクル 中洲店喫茶店 / 中洲川端駅呉服町駅天神駅

昼総合点★★★★ 4.0



宇美町  竹亭

2011-07-23 05:43:10 | 宇美町
宇美八幡宮の横に2011年にオープンしたお蕎麦屋さんです。



名前の「竹亭」はこの店から百メートル位離れた処に元々あった築150年の「竹亭」という竹造りの茶室から名付けたそうです。

その茶室竹亭は2010年に倒壊しましたがその竹亭の素材の一部を貰って同じ名前のお蕎麦屋さんを開店されたそうです。



メニューです、この中から奥様が勧めてくれた鴨汁蕎麦を注文してみました。



注文すると冷たい蕎麦茶を持って来てくれました・・・・・



お待ちかねの鴨汁蕎麦です、開店記念のサービス特価で1100円でした。



鴨汁はフランス産の鴨肉をひと手間かけた美味しい一品ですよ。



お蕎麦は蕎麦粉9割に対してつなぎ1の九一蕎麦ですよ。



九一の蕎麦が美味しい蕎麦汁と良くマッチしてとっても美味しい蕎麦に出来上がってました。



鴨肉もたっぷり入ってボリュームもたっぷりです・・・・



最後は蕎麦湯をいただいて山笠で暴飲暴食をしたお腹を癒しました。





お店は宇美八幡宮の入り口横にありますよ。



竹亭  住所 福岡県粕屋郡宇美町宇美1-7-1  TEL 092-410-6883

営業時間 11:30-売り切れまで  定休日 火曜日


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

竹亭 そば(蕎麦) / 宇美駅新原駅
昼総合点★★★★ 4.0



AD


グルメ ブログランキングへ