Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

浅川日の峯 ころ藍

2011-08-26 06:56:08 | 北九州市
北九州八幡西区の住宅街の中にあるお蕎麦屋さんです。

この日は朝から暑くて仕事してると何故か韃靼そばを食べたくなったので携帯で近くで韃靼そばを食べれるお店を検索、この店にお伺いしてみる事にしました。

しかし、本当に住宅街の中にあるので車でぐるぐる、危なく看板見落としたら場所が解らない所でしたよ。



一軒家の敷地に入ってみるとやっとそば屋らしき入り口が現れます。



でも玄関入ってみてもそば屋らしき面影はありません、2階はそのままオーナーのご自宅で御自宅の一階がお蕎麦屋さんになってました



店内に入ってみると和室のお部屋と大きな楠の木のテーブルを利用したカウンター席とに分かれてました、私は一人で訪問したから今回は佐賀県産350年ものの大きな楠の木のテーブルで頂きました。



お店に飾られたオブジェにもオーナーの趣味の良さが現れてます



メニューを頂くと、ありました朝から食べたかった「韃靼そば」。早速韃靼そば定食を注文してみました。



セルフサービスのお茶を飲みながら韃靼そばを待ちまーす



暫くすると奥様が韃靼そば定食、1050円をテーブルに持って来てくれました。



定食の小鉢は蓮根の煮つけこれは奥様の手作りかな・・・・



定食には稲荷ずしも一個付いてきます、甘い出汁が浸みてとっても美味しかったです。



そしてお待ちかねの韃靼そば、ちょっと緑っぽい美味しい蕎麦です、普通の蕎麦と見た目も味もそう変わりはありませんが、ルチン含有量はソバの約100倍。



ルチンはフラボノイドの一種で毛細血管強化作用を持つので血圧の高い私には血圧低下に最適ですね

お客様もお年を召された老夫婦が多かったのも血圧を気にするせいかな?



蕎麦を食べ終わるとデザートにそばがきを持って来てくれました、そばがきは50円出すと蕎麦ぜんざいやそばがきの揚げだしに替えられますよ。



そばがきは胡麻の入ったきな粉につけていただきました・・・美味しかったぁ



最後は蕎麦湯をいただいてお腹をやすめます・・・・



平日は35食、土日は45食限定のお蕎麦屋さんなんで早めの時間に訪問した方が良いですよ。


お店は浅川日の峰のの住宅街の高台の中にありますよ。



ころ藍 (ころあい) 住所 福岡県北九州市八幡西区浅川日の峰1-27-2   TEL 093-692-6521

営業時間 火~金 11:30~14:00(L.O.) 17:00~20:00(L.O.) 土・日・祝 11:30~20:00(L.O.) 定休日 月曜日(祝日の場合翌日)


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ころ藍 そば(蕎麦) / 折尾)

昼総合点★★★★ 4.0



志免町  ビフテキ屋 うえすたん 志免店

2011-08-25 06:40:34 | 志免町
志免町役場近くにあるステーキレストランです。

この日は志免町役場に用事があったので帰りにランチに訪問しました。



店内はお店の名前の通りにアメリカ西部を思わせるオブジェが各所に置かれておますよ



メニューの中から店頭に本日のお勧めランチと書いてあったデミグラスハンバーグステーキ890円を注文してみました。



ランチの最初はカップに入ったワカメスープからスタートです。



ランチのサラダはコーンのたっぷり入った野菜サラダです。



メインのデミグラスハンバーグステーキとライスが運ばれて来ました。



6オンスのハンバーグの下にはスパゲティが引かれ温野菜の他に玉子が鉄板の上に乗ってます。



デミグラスとハンバーグとの相性もバッチリ、美味しいアツアツのハンバーグステーキです。

このお店は福岡に数店あるから探して行ってみて下さいね。



お店は志免町役場のすぐそばにありますよ。



ビフテキ屋 うえすたん 志免店  住所 福岡県糟屋郡志免町志免中央1-7-22  TEL 092-937-2828

営業時間 [月~木・日]11:30~15:30 17:30~23:00[金・土・祝]11:30~15:30 17:30~23:30 

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ビフテキ屋 うえすたん 志免店ステーキ / 酒殿)

昼総合点★★★★ 4.0



筑前町  古民家でくつろぐ  さかね

2011-08-24 07:23:20 | 筑前町
筑前町の山中にある民家の中でいただくレストランです。



ここでは元々は空家となっていた坂根集落の古民家を再利用して一味違う家庭料理を食べる事ができ店内は田舎暮らしの懐かしさを感じる空間が広がります。



お伺いした時のランチは1000円のコースのみでしたがテーブルに置かれたメニュー表の値段の安さにちょっとビックリ!



ランチコースの最初は旬になって来たぶどうのジュースです。



次は生ハムと野菜のサラダ・・・・苦手な生玉葱が入ってたんで案外苦労しました



スープはこれもこの季節の果物桃を使った冷たいスープです、ヨーグルトを使用した美味しい味のスープですよ。



次は山芋のグラタン、アツアツなんで急いで食べると火傷しそうでしたんで後回しでたべました。



じゃがいものお饅頭です・・



お饅頭と言っても中は甘い餡子じゃなく、ジャガイモの餡かけ肉まんといった感じの料理ですよ。



ランチ最後のお膳が運ばれてきました・・・



美味しい寄せ豆腐、これは添えられたゴマダレでいただきました。



素麺は柚子味の出汁が添えられて夏の風味をかもしだしてます。



夏野菜の煮物、カレー風味で味付けられてました。



そしてご飯と高菜のお漬物、見た目は解り辛いですがご飯はなんとガーリックチップの入ったスタミナご飯です。



デザートは巨峰とチーズケーキです。



最後はコーヒーをいただいてこの日のランチは終了です。



道沿いにあるこの看板を見落とさないように気をつけて下さいね・・・・


お店は県道595号線から大山神社に向う山中にあります、席が余り多くないから予約された方が間違いないです。





古民家でくつろぐ さかね    住所 福岡県朝倉郡筑前町曽根田836-1  TEL 0946-42-3512

営業時間 11:30ー15:00   定休日 毎週月曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

古民家でくつろぐ さかね 郷土料理 / 甘木)
昼総合点★★★★ 4.5




筑紫野市 アラスカ

2011-08-23 06:20:27 | 筑紫野市
天拝山の麓にあるレストランです、この日はロータリークラブの友人と2人でランチに訪問しました。



駐車場にある標識からお目当てのお店までお散歩です。



お店まで約150mの山道をお散歩、お店によるとこれは「自然人」に戻る玄関道だそうです



暫く歩くとログハウス風の立派なレストランの登場です。



広い店内にはピアノも置かれ定期的に演奏会も開かれています。



訪問した日が真夏日の日だったんで普段は最初に埋まる眼の前広い池が見渡せるテラス席もこの日は空席が目立ち皆様空調の効いた室内の窓際の席を選んでおられました。



メニューの中から友人はシェフおすすめのきまぐれランチコース1575円を注文。



私はアラスカ産グリルドサーモンランチセット、1800円を注文してみました。



きまぐれランチコースの前菜はカボチャやタコの前菜3種盛りです。



サーモンランチの前菜はサーモンのテリーヌでした。



サラダは両方のコース共に一緒、野菜たっぷりのグリーンサラダです。



スープもどちらのコースも一緒、ジャガイモの冷製スープのビシソワーズです。



私の頼んだメインのアラスカ産サーモンのグリル、見た目以上にボリュームたっぷりで美味しかったんですが食べきれず少し残してしまいました・・・・・



友人はこれもボリュームたっぷりのポークカツのトマトソース添えです。



ランチのサイドメニューは二人共にご飯を注文、勿論パンにも替えられますよ。



デザートも両方一緒、チーズケーキとシャーベットと季節のフルーツです。



暑い日だったので飲み物も二人共にアイスコーヒーにしました。

たまには都会の雑踏から離れ美しい自然を眺めながらのランチも楽しいですよ。






お店は天拝山の麓、九州自動車道の近くにあるから看板見落とさないでね!



アラスカ  住所 福岡県筑紫野市武蔵2-8-28  TEL 092-928-1377

営業時間 11:30~22:00(L.O.21:00)  

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

アラスカ パスタ / 二日市)

昼総合点★★★★ 4.0



久留米市 なかの

2011-08-22 06:39:56 | 久留米市
久留米市の草野町にある和食のお店です。



お店の近くに駐車場があるので車を止めてお店までお散歩・・・・・



このお店の店主の中野清司さんは京都の小料理店で7年間の修行を経て平成11年にお父様が経営する魚屋の隣に「食事処なかの」をオープンされました。

お魚屋さんの経営する和食のお店なんで美味しくて新鮮なお魚が食べれますよ。



お店の中は御部屋がいくつかありましたが私は後輩と二人だったので大広間のテーブルで食事をいただきました。



さすがに筑後地区のお店、お部屋には「友愛」の文字が・・・・・



メニューの中から私は焼魚御膳、後輩は海鮮丼御膳を注文しました、実は私も海鮮丼を狙ってたんですが後輩に先をこされてしまいました・・・・



先ずは後輩の頼んだ海鮮丼御膳1500円です。



旬の魚介が山盛り乗った贅沢な丼です。



そして私の頼んだ焼魚御膳1000円です。



御膳のサラダは海水晶のサラダ、プチプチの独特の歯ごたえが海水晶ならではです・・・・



御膳には茶碗蒸しも小ぶりながら付いてますよ・・・



御膳のお刺身は3種盛り、お魚屋さんならではの新鮮な刺身です。



味噌汁は魚のアラの出汁の良くでたコクのある美味しい味噌汁、これはまぢに美味しかったですよ



そしてこの日の焼魚はツボダイの味醂干しです、これもお魚やさんならでは美味しい味醂干しです



美味しい魚料理にごはんも進みましたよ・・・・



私の焼魚御膳にはデザートが付いてなかったので柿飴のアイスクリームを200円出して追加してもらいました。



最後はお昼の御膳にはサービスで付いて来るコーヒーを頂いてランチは終了です。


お店は耳納連山の麓、山辺道文化館の近くありますよ・・・





なかの  住所 福岡県久留米市草野町草野360-3    TEL 0942-47-4613  定休日 火曜日

営業時間 {水~月}11:30~15:00(LO14:00)17:30~22:30(LO21:30)※夜は要予約

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

なかの 割烹・小料理 / 筑後草野駅

昼総合点★★★★ 4.0



AD


グルメ ブログランキングへ