銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

「Das Boot」サントラ版

2010-11-23 00:00:10 | 音楽空間
映画「Das Boot」のサントラ版を購入しました。映画本編は極限状況の人間模様や苦悩が描かれていて、哀しい結末と共に心に深く残っている作品です。

かなり前ですが・・・NHKラジオ「ドイツ語」講座のテキストに、「Das Boot」の台詞のドイツ語解説が連載されていた記憶もありますね。そういえばNHKのドイツ語講座は、DBやICEの特集、音楽と言えば KRAFTWERK まで取り上げるという、結構、マニアックな一面もありますね。DB謹製(?)のプロモーションビデオのような映像は、手抜き無しの濃い内容でワクワクものだったりしました。

話が少し脇道にそれました(汗)。


***
サントラ版はいつもの通りアマゾンで注文しました。翌日には届くし、アマゾンは本当にありがたい存在です。

そしてサントラ版の中身・・・

サントラ版なので演出として探信音など映画をイメージするSEや本編の音源が入っていたりもしますが、やはり何と言っても「楽曲」そのものの作りの良さが光るアルバムになっています。単純に音楽だけとっても素晴らしい出来具合なのです。

エンジン音のイメージ、荒れ狂う波、どれもが良く表現されていて、楽曲の中に組み込まれています。弦楽器の乾いた音で歯切れ良い演奏も印象的。アマチュア以下のわたしでは表現できないですぅ~と、変な感心の仕方をしてしまったりもしました。そうかと思うと、重たくて暗い海の水が目の前に現れたりします。その水の表情が生々しかったりするのでして、聴いていると映画のシーンが次々思い起こされます。

最後の30番目のトラックは、本編後半に出てくるエンジン再起動のシーンでした。エンジン起動と音楽のマッチングが素晴らしいですね。パシフィック231並みとでもいいますか、この躍動感は良いです。

このサントラ版CDも大切に扱っていきたいです。


・・・映画本編を観たくなりました・・・



Das Boot
Klaus Doldinger
Atlantic / Wea