ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

お歳暮

2012年12月23日 | 今日の出来事

お歳暮
暗闇の中テントでくつろいでいたら、車がやってきた
何だろと思ったら、宅配便だ
酒屋から荷物?なんか頼んだけかな?
よく見たらウテからだった
アイツからお歳暮だ
ちょっと脅かし過ぎたかな~(^^;)
生まれて初めてお歳暮なる熨斗がついた贈り物をもらったよ
ありがとうございましたm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント2

2012年12月23日 | アウトドア

Imgp0954
ランタンを入れてみた

Imgp0951


Imgp0979

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝袋 タスマンコンパクトX

2012年12月23日 | アウトドア

Imgp0939 Colemanのタスマンコンパクト X/-6
1万円くらいで売られてますが6,000円ほどでGET
名前のとおり-6℃までの対応です
昔は真冬用の寝袋といえばダウンの量で値段が決まる感じで、2万円~3万円は当たり前だったように思う
Imgp0938 こいつはダウンやフェザーではなく、ホロファイバーってなヤツが入ってるようで安いみたい
昨日これで寝たけど、家じゃ暑かった
技術の進歩はすごいね
しかし重量は2キロあります
まぁいたし方あるまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンチョ

2012年12月23日 | アウトドア

Imgp0943 mont-bellのテンチョです
9,800円で売られてますが3,000円でGET
送られてきて開封したら、臭いのなんの
ナイロンの裏側をビニールコーティングしてるようですが、濡らしたまま放置したビニール独特の臭いでオェエー
部屋中が臭くなり吐きそう
仕方ないのでハイターに30分ほど漬け置き洗い
乾いたら臭いは消えました
Imgp0933 そしてファスナーがイカれてました
一番下に下ろして左右が開放されません
無理やりやったら壊れそうなので、このままにします
特に使用上問題ないし
Imgp0937 ちょっと雨風を避けてビバークする用に買ってみましたが、どうでしょう
ストックを支柱にテントのように設営できますが、一人でしゃがみこんでる分には大丈夫ですが寝るのは無理そうです
子供とかいる人がポンチョに一緒に入れてあげる感じならいいかもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント

2012年12月23日 | アウトドア

Imgp0922 ノースフェイスのROCK22
27,000円くらいで売られてる二人用テント
15,000円でGETしました
Imgp0923 中身はメッシュのインナーとフライシート、骨が3本と紐とペグ
総重量は2.5キロくらい
Imgp0924 早速設営してみましょう
インナーメッシュに黄色い骨をクロスして四隅の穴に留める
Imgp0925 天井のフックを骨にセットして組み上がりOK
Imgp0928 フライシートにオレンジの骨をセットして、インナーの上に被せたら出来上がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする