ウチの目の前の山桜も咲きました
どうにもこうにも音が出なくなる
もしかしたら、ギターのジャックの不良じゃないか
明日のために買ったのに、レスポールに戻るか
その前にエフェクターボードを全部バラして1個、1個検査
むむむー
犯人はこいつでした
パッチケーブルが不良でした
あ~よかった すっきりした
先日のスタジオで何度か音が出なくなった
どうもオクターバーとFUZZの相性が悪いようだ
FERNANDESのギターとオクターバーの相性も悪く、ハウリングしちゃう
もともとピックがP90なんで、多少のハウリングは覚悟してたけど
やっぱりP90ってアンプ直刺しが一番なんだろうな
そうは言ってもライブでの曲に対応できるようにしたいので、あれこれ組み合わせを模索中