今日から冬休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
第一日目はギターの改造だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/60b36f5164cac50496449a09e60b92f8.jpg)
まずは昨年買った2006年製TOKAI LS135GT
ずっとノーマルのままで使っていこうと思ってたけど、もう一個のLS162で使ってたDANCANのPUを移植することにした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/1703673038cf0b8dd80964ff25abad04.jpg)
LS135GTは3ピースバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/27d4b72242ce020136a390ade9b96974.jpg)
インレイはアンバーでちょっと高級感ある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/a582b4ff609ae16a5bbe1b88ebfbc276.jpg)
トップのメイプルは分厚い無垢だけどGOLDに塗りつぶしちゃうので木目は良いものじゃなさそうだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
PUはtokaiオリジネルPAFからネックはDANCAN 59NL ブリッジ側はAPH1 alnicoⅡ proに交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
スラッシュモデルの出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/032909ea9c6e433ed173ba9c3e1e7cb1.jpg)
次は気に入ってた2009年製LS162サンバースト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/0c64932497a9566adab375a94e870f9e.jpg)
こちらは2ピースバック
135GTとの違いは3ピースバックが2ピースバックでブリッジの駒がブラス製になってるくらいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/0881404db95a413c0386a4890155fc1e.jpg)
トップのメイプルにトラ目はないですが、木目はしっかりした無垢です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/2dfd92f363eaa20fc4bd17d32c377d6c.jpg)
こちらにはDANCAN(SH-18)Whole Lottaでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
これは、かのジミー・ペイジ先生が昔使ってたPUのレプリカモデルらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/a2589cc71dc993cef0c9388c3a678527.jpg)
ということでこのSH-18をLS162に移植し、10年ぶりにピックガードも装着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/b9c5aaab85660bd707d7bf1760eed471.jpg)
これでジミーペイジモデルとスラッシュモデルの出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/967b4f96135cd18664ea918244b5b2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
第一日目はギターの改造だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/60b36f5164cac50496449a09e60b92f8.jpg)
まずは昨年買った2006年製TOKAI LS135GT
ずっとノーマルのままで使っていこうと思ってたけど、もう一個のLS162で使ってたDANCANのPUを移植することにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/1703673038cf0b8dd80964ff25abad04.jpg)
LS135GTは3ピースバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/27d4b72242ce020136a390ade9b96974.jpg)
インレイはアンバーでちょっと高級感ある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/a582b4ff609ae16a5bbe1b88ebfbc276.jpg)
トップのメイプルは分厚い無垢だけどGOLDに塗りつぶしちゃうので木目は良いものじゃなさそうだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
PUはtokaiオリジネルPAFからネックはDANCAN 59NL ブリッジ側はAPH1 alnicoⅡ proに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
スラッシュモデルの出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/032909ea9c6e433ed173ba9c3e1e7cb1.jpg)
次は気に入ってた2009年製LS162サンバースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/0c64932497a9566adab375a94e870f9e.jpg)
こちらは2ピースバック
135GTとの違いは3ピースバックが2ピースバックでブリッジの駒がブラス製になってるくらいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/0881404db95a413c0386a4890155fc1e.jpg)
トップのメイプルにトラ目はないですが、木目はしっかりした無垢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/2dfd92f363eaa20fc4bd17d32c377d6c.jpg)
こちらにはDANCAN(SH-18)Whole Lottaでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
これは、かのジミー・ペイジ先生が昔使ってたPUのレプリカモデルらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/a2589cc71dc993cef0c9388c3a678527.jpg)
ということでこのSH-18をLS162に移植し、10年ぶりにピックガードも装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/b9c5aaab85660bd707d7bf1760eed471.jpg)
これでジミーペイジモデルとスラッシュモデルの出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/967b4f96135cd18664ea918244b5b2a0.jpg)