
ロードキングのヘッドライトが暗い

夜間走行どころか、トンネルもヤバい感じ

LED化するのもハーレー純正だとお高い

するとJEEP用のヘッドライトが使えるって聞いて、調べてみたら確かに7インチのツーリングモデルに適合ってなってた


ポン着けで変えられるし



じゃついでにヘッドライトのリングトリムも取替えよう


+ドライバーでトリムを外して、ヘッドライトを外す

LOWとHIGHで2系統の線が出てる

これを外すとヘッドライトが離脱


でJEEPのヘッドライトを見ると、LOW側のカプラはあるけど、HIGH側の線をつなぐ所がない

あれれ


とりあえずヘッドライト固定用のカバーを標準ライトから外して、JEEP用にかぶせると入らない

あれれ


既に取り付けてる友人に確認してみた

あれれ

カバーの形状がちょっと違う


俺の入らないじゃん

まぁ、落ち着け

アメ車なんてこんなもんだって事は昔から知っている

使えるカバーを用意すれば良いのだ

ネットで調べたら5000~6000円で売ってる

買えば良いんだろ


カバーは買えば取り付けは出来る

しかし、さっきのHIGHはどうする

友人の意見を聞いたところ、加工が必要だろうという結論

加工はしたくない

なぜなら純正に戻すときに、また加工が必要になる


ということで今回のLED化は断念

トリム交換だけで完了となりました

これが社外品の洗礼ってヤツかな

良い勉強になったし、トリム交換のきっかけは貰えたということで「良し」としよう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます