ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

モーリス M82

2025年01月14日 | バンド
 
 
 
チョー久しぶりにアコーステッキギターのネタ
こちらは2016年のモーリスM82ってギター
モーリスって言えば、なんか安かろう、悪かろうで不人気ブランドってイメージ
ところが日本製の物は、ちゃんとしてる物ばかりです
M80ってモデルが安い割に良い鳴りがするギターで売れたんですが、これはその改良版でM82
 
 
アコーステッキギターってメーカーが違うと音が違うとか、同じメーカーでも使ってる木材が違うと違うとか
何年も使い込んでると違うとか、色々、賛否両論あるわけですが僕には何が良い音なのか良く分かりません
その個体、それぞれの持ち味だと言えば、そうなんじゃないのって感じ
 
 
それはそれとして、このギターのフレットがすり合わせされてて、メチャメチャフレットが低い
普通にコードをジャーンて鳴らすのは、別に良いんですが高い位置でチョーキングしたりするのがキツイ
しっかり押さえないと音が出ません
弾きにくいのでフレット交換してもらう事にしました
 
で、四街道にあるK2ギターファクトリーって工房に預けてきました
見てもらうとネックのロッドも締め切ってる状態でした
フレット交換とナットの交換になるんじゃないかと言うお話でした
出来上がりが楽しみですな
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントランスの整備 エアストリームガーデンCAPUCAPU

2025年01月13日 | 今日の出来事
剥がしたパネルを使ってエントランスをキレイにしてみようと思います
砂利をどけて、平らにしまして

一枚づつ並べていきます
凸凹が面倒くさいです

2時間ほどで完成しました
腰が痛いっす








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工芝の張り替え

2025年01月11日 | 移住・家つくり
 
人工芝が一部痛んでるので、張り替えしました
パネル置いてた所も人工芝で埋める事にします
まずはパネル剥がして


 
 
人工芝の痛んだ部分をカットしてここに持って来ました
フェンスに合わせると既存の人工芝を少しづつずらして合わせていく




 
で、新たに買った人工芝を一番手前に置きました
色合いが合わないのは、最初から分かってたことですが
一応キレイになったかなと思います

 
さて、剥がしたパネルはどこで再利用しようかな
面倒くせーな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cenizaウクレレのメンテナンス

2025年01月10日 | バンド
 
20年くらい昔にハワイで買ったウクレレ
Cenizaはもう作られてないので、貴重品となりつつあります
最近はペグが逆回転しちゃうのでチューニングが出来ない状態で、修理にだそうかペグ交換しようかって思ってました

 
とりあえず一回バラしてみました
ホコリなど落として戻したら安定するようになった
おー余計な金を使わずに修理できた
たまにはバラしてメンテナスするのは重要ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の看板設置 

2025年01月07日 | 今日の出来事
 




駐車場の看板を設置してみた
少しは分かりやすくなったかしら
 

 

エアストリームガーデンCAPUCAPU

エアストリームガーデンCAPUCAPU

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする