大きめのお鍋に、有り合わせの野菜(今日は白菜、人参、玉ねぎ、エリンギ、ネギ)を切って入れていく。
フライパンで豚肉を炒めて塩胡椒、創味シャンタンと水と一緒に野菜の入ったお鍋に投入。
(豚こまのつもりだったのに、解凍されていたのは豚挽き肉…)
野菜に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゴマ油を回し入れる。
これ、八宝菜と言って良いのか…
単品で食べるより、中華丼か皿うどんの餡にするのが良さそう。
◯天ぷら
・みょうが
・ニラ
・ゴーヤとソーセージのかき揚げ
私はゴーヤ好きなので何でも良いけど、やや苦手な夫にとってはこれが1番食べやすいゴーヤ料理らしい。