娘の抜糸の相談に
かかりつけの皮膚科に(形成外科・美容外科 併用)
レッスンが終わりとんぼ返りで
保育園に迎えに行き
お昼寝の最中の、娘をおんぶ紐でくくり14kg
自分の鞄と娘の鞄(今日に限りお持ち帰りのシーツや何やら…)
で自転車一杯の荷物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
はたからみたら
凄い母親に見えますね
抜糸は5日後に!!
またスケジュール調整しなきゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そこで…出会った!!
スペインのブランド「HELIOCARE」の日焼け止めです
なんとSPF90
もちろん先生にお聞きして、処方してもらいました
先生はエジプトに行っても全く焼けなかったそうです。
私、日焼け止めを塗りたくると「カサカサ」とか「肌が荒れる」
「痒い」て感じがしてあまり好きでなくつけなかったりしていました。
だから黒いのかな
(笑)
しかし、この日焼け止めってSPFが90もあるのに、ほんとしっとり
皮膚科で出してくれただけあって、肌も今のところ荒れてないんです
日本では一般に販売されているものはSPF50までと思いますが、
大体、SPF50あれば強力な紫外線でも防げるという事らしいです。
SPF 1を20分として換算するらしく、SPF50ならば、
20分×50=1000分(=16時間30分)日焼けを抑えてくれるということになるみたいです。
だからSPF90ならば「1800分(30時間)」
しかし、この計算は、「1m²当たり2mg塗ったとき」の数値ですので、
薄く塗ると効果は短いのかなあ?
敏感肌の妹にもパッチテストしてみましたが
今のところ大丈夫そうです。
もちろん UVA UVB 波もケアしてくれます
しかし日本の表示と違いPA++ とは書いてませんが…
そして今は飲む日焼け止めもあるらしい…
これはさすがにもう少し様子を見てからにしよう!!
ほんとは早い方がいいのかも知れないのですがね
かかりつけの皮膚科に(形成外科・美容外科 併用)
レッスンが終わりとんぼ返りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
お昼寝の最中の、娘をおんぶ紐でくくり14kg
自分の鞄と娘の鞄(今日に限りお持ち帰りのシーツや何やら…)
で自転車一杯の荷物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
はたからみたら
凄い母親に見えますね
抜糸は5日後に!!
またスケジュール調整しなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そこで…出会った!!
スペインのブランド「HELIOCARE」の日焼け止めです
なんとSPF90
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もちろん先生にお聞きして、処方してもらいました
先生はエジプトに行っても全く焼けなかったそうです。
私、日焼け止めを塗りたくると「カサカサ」とか「肌が荒れる」
「痒い」て感じがしてあまり好きでなくつけなかったりしていました。
だから黒いのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、この日焼け止めってSPFが90もあるのに、ほんとしっとり
皮膚科で出してくれただけあって、肌も今のところ荒れてないんです
日本では一般に販売されているものはSPF50までと思いますが、
大体、SPF50あれば強力な紫外線でも防げるという事らしいです。
SPF 1を20分として換算するらしく、SPF50ならば、
20分×50=1000分(=16時間30分)日焼けを抑えてくれるということになるみたいです。
だからSPF90ならば「1800分(30時間)」
しかし、この計算は、「1m²当たり2mg塗ったとき」の数値ですので、
薄く塗ると効果は短いのかなあ?
敏感肌の妹にもパッチテストしてみましたが
今のところ大丈夫そうです。
もちろん UVA UVB 波もケアしてくれます
しかし日本の表示と違いPA++ とは書いてませんが…
そして今は飲む日焼け止めもあるらしい…
これはさすがにもう少し様子を見てからにしよう!!
ほんとは早い方がいいのかも知れないのですがね