今年の初めにマビックのチューブレスタイヤ(Yksion pro)のサイドが切れてパンクして以来、
元々ついていたボントレガーの鉄ゲタホイールを使い続けていましたが、流石にそろそろタイヤも
手に入った事だし、交換しようとYouTube見ながら装着することに。
手順通りホイールに付けて、後は空気を入れてビードに嵌めるだけ。
空気入れで空気を入れていきます。
しかし、入れても入れても全然空気が入らない。
調べてみたら、新品のタイヤに穴が空いている。
一万円もしたのに、どういうこと?
穴は小さいのでシーラントで埋まりそうですが、そもそもビードに嵌まっていないので、
シーラントも入れられない…
並行物なので返品も出来ないし、どうにか使えるようする為の方法をみつけたいと。
という事で、しばらくは鉄ゲタ使い続けます!
by GALILEO
元々ついていたボントレガーの鉄ゲタホイールを使い続けていましたが、流石にそろそろタイヤも
手に入った事だし、交換しようとYouTube見ながら装着することに。
手順通りホイールに付けて、後は空気を入れてビードに嵌めるだけ。
空気入れで空気を入れていきます。
しかし、入れても入れても全然空気が入らない。
調べてみたら、新品のタイヤに穴が空いている。
一万円もしたのに、どういうこと?
穴は小さいのでシーラントで埋まりそうですが、そもそもビードに嵌まっていないので、
シーラントも入れられない…
並行物なので返品も出来ないし、どうにか使えるようする為の方法をみつけたいと。
という事で、しばらくは鉄ゲタ使い続けます!
by GALILEO
コンプレッサーかブースター
などで
空気を一気に入れると
ビートが上がりますが
どうでしょうか。