川瀬有希の時の旅


「今日は何の日」と題し、過去のその日に起こった出来事を、自由気ままに語るブログです。

久々の更新

2023-09-14 18:00:00 | 雑記
このブログ、長らく放置したままでいたが、あることを思い出したので忘れないうちに書いておこう。

KBC九州朝日放送のラジオ番組『PAO〜Nぼくらラジオ異星人』について綴った際、最終回のDJギャルを舘恭子さんと記したが、それは間違いだったことが判明。
何年か前にその最終回を実際に全編聴く機会があって、内容なんてすっかり忘れていた筈が聴けば不思議と覚えているもので、ああそう言えばこんなこと話してたな、なんて懐かしく思い出されたが、その中で女性の声に違和感が。
あれ、舘さんじゃない!
そう、最終回を担当したDJギャルは舘さんでなく中川みさえ(漢字は忘れてしまいました)さんでした。
失礼しました。
番組終盤担当のDJギャルの中で個人的に一番印象深かったのが舘さんだったものだから長年勘違いしてたのだろう。
人の記憶なんてあてにならないなぁ・・・。

さて、超久しぶりに更新したはいいものの、とりたてて書くことも他に無い。
また当分このままになるだろうが、あまり放置したままだといずれ強制的に削除されるなんてことになりはしないだろうか。
消されて困ることはないが、それはそれで寂しいような。
とりあえず無期限で様子見ということで。


お知らせ

2014-10-31 22:00:00 | 雑記

元々レンタル日記サイト〈さるさる日記〉でやっていた『詩生活』(第1期)の中の1コーナーとして作成中だった「今日は何の日」が、ブログ移転に伴い中途半端になっていたのを完結させる目的で始めたのがこの『時の旅』で、当初の目的は1年で無事達成し、その後は内容を変えて続けてきましたが、ひとまず終了することにします。
最近は正直ちょっと飽きていたというのもあるので、そろそろ潮時かと。
でも、せっかくここまで書いてきたものを消すのは勿体ないので、とりあえず閉鎖はしません。
『詩生活』(第2期/FC2)や『独り言』(アメブロ)とは違う内容で、何か書きたいことが心に芽生えたら、その時はタイトルを変えるなりして再開させるつもりです。
長期間放置してても、ユーザーに無断で削除されることはさすがにないでしょうから、その日が来るまでこのままにしておきます。

それでは、またいつの日か……


これからについて

2013-01-01 15:00:00 | 雑記

明けましておめでとうございます。



さて、今はなきレンタル日記サイト『さるさる日記』では挫折状態にあった「今日は何の日」を、1年かけて遂に完成させるに至りました。
無事目標を達成することが出来、今はホッとしています。

が、ここでひとつ問題が。
……このブログ、これから先どうしよう(笑)。

放置したままだと運営に削除される恐れがあります。
せっかく366日分書き上げたのに、ある日突然消されてはさすがにつらい。
また、既にあるエントリーに追記したところで、それは厳密には新規記事ではないので、やはり放置してると見なされ、これまた削除の対象になり兼ねません。
さりとて、これまでと全然違う内容の記事を載せるのは、『時の旅』の趣旨に反してしまいます。

それで、色々悩んだのですが、これまでは「遠い過去」を振り返っていたので、今度は「近い過去」を綴るのがいいのではないか、と思いつきました。
最初は季節ごと(3ヶ月前後)を想定しましたが、それだと間隔があき過ぎ、読者の皆さんにブログの存在を忘れられてしまう危険性があります。
なので、とりあえず1ヶ月に一度、その月に起きた出来事について書くぐらいのペースが丁度いいのでは、と考え、そうすることに決めました。
これからは毎月一回、末日に書き込みます。
スタンスはこれまで同様、自分の価値観に従い、感じるままに綴る予定なので、また偏った内容・視点になるかと思いますが、その点は予めご了承下さい。

では、新生『時の旅』もどうぞよろしくお願いします。

次は1月31日にお会いしましょう。


はじめに

2011-12-31 15:00:00 | 雑記

2006年10月1日からレンタル日記サイト『さるさる日記』にて色々と綴っていたのですが、2011年6月末を以ってサイトが閉鎖となった為、他のブログへの移転を余儀なくされました。

『さるさる日記』では詩の創作と、好きなアーティスト・芸能人について書いていましたが、前者をFC2(川瀬有希の詩生活)、後者をアメブロ(川瀬有希の独り言)へとそれぞれ移し、今も継続させています。

そして、『さるさる日記』ではもうひとつテーマを設定して書いていました。

それは「今日は何の日」と題した、過去のその日を極めて個人的な視点から振り返るエッセイみたいなもので、不定期に執筆していたのですが、大ファンである女優・田中好子さんが亡くなったことにショックを受け、落ち込んでる中ブログの執筆意欲を失い、その後他のテーマは何とか再開させたものの、サブテーマである「今日は何の日」まで手をまわす心の余裕を持てず、更新をやめ放置したままにしてきました。

そこで、新しい年を迎えるにあたり、これを機にもう一度「今日は何の日」の製作に取り掛かろうと決意した次第です。

たかがブログですが、やはり中途半端なままだと何となく心に引っ掛かるものがあるので……。

何だか大それた文章になってしまいましたが、元々そんなにお硬い内容を綴ってた訳ではありません。

あくまで自分にとって興味・関心のある過去の出来事のみ取り上げるので、あんなに有名な事件について語らないのは何故だ、とか、どうしてそんなどうでもいいマイナーことに注目するんだ、といった不満を抱かれるエントリーが多々見られるかと思いますが、決して硬派?なブログにするつもりはないので、その辺りは余り深く追及されないように。

この点、予めお断りしておきます。

過去ログは一応とってありますが、引用は程々にし、改めて新規記事を作成することを原則としますので、『さるさる日記』時代に読まれていた方にも楽しんで頂けるかと思います。

では、よろしくお願いします。