![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
メロはあまかった・・・・。
まだ1歳4カ月のりゅうくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
に、うまいように使われてました。
あの笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
に、ついつい・・・。
あの涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
に、ついつい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
保育園とお家の態度を使い分けるようになったりゅうくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
保育園では、ちゃんと給食をひとりで食べるのに、
お家では『食べさせて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
』の態度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
ほうれん草や、ブロッコリーはお皿から取り除いて全く食べないのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
給食では食べてることを知り・・・愕然としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんだそれは・・・。
先生いわく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
ココが勝負ですよっ!メロお母さんっ!!
『お家でも、ちゃんと緑のモノをたべなきゃいけないんだ!』
『全部食べなきゃ、遊べないんだ!』
と、意味はわからなくてもりゅうくんの体のためなんだよ~と言い聞かせて、
分からせることが2歳・3歳でのイヤイヤ時期の差ができちゃうんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
つまり、今分からせておかないと、もっと聞かない時期にはいっちゃうわけですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
保育園では、そのあたりは厳しくやってるので、お家では食べないけど、園では残さず食べるってコは多いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もう、ちいさいけど我がままを言える人がわかるってことですねぇぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そうかぁぁぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
甘かったんだ・・・。