おなかの中から始める子育て―胎内記憶からわかるこれだけのこと
著者:池川 明
メロ評価:![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
なるほどぉ!!!と思える本でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
『教育の目的は、人が三十歳でどれだけの生活力をもち、生きがいをもって生活するかに尽きる』
つまり・・・『三十歳になたとき、幸せと感じて自立した生活をしている』かどうかが大切。
愛情が自立心を育てる!
本来子どもには、自立性が備わっていて、いろいろなものを自分で取り入れながら行動し、生き方をきめていこうとしています。
子育てで大切な事とは、子どもに危険が及ばないように見守りながら、なるべくさまざまなことをやらせてあげること。
視床下部扁桃体を育てる
愛情をたっぷりそそぐ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
心穏やかな性格や自発性は、1歳半くらいまでの間に、お母さんがどう視床下部扁桃体を育ててきたかに大きく影響する。
赤ちゃんの大脳
ほめられた⇒
確認⇒
少しずつ行動範囲を広げていく
心のだっこをしてあげよう
じっくり赤ちゃんがなにをいいたいのか、さえぎらず、先回りせず、赤ちゃんの心にそっと添わせて心で抱っこをしてあげる。
否定的な感情に蓋をするのは、子どもにとって大きなストレス。
泣きたいときに泣くということは、子どもの大切な自己表現。
反抗期がくれば、子育ては成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
第一次反抗期:間違っているときに、きちんと叱り生きていくうえでの規範を覚えさせることが大切。
著者:池川 明
メロ評価:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
つまり・・・『三十歳になたとき、幸せと感じて自立した生活をしている』かどうかが大切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
本来子どもには、自立性が備わっていて、いろいろなものを自分で取り入れながら行動し、生き方をきめていこうとしています。
子育てで大切な事とは、子どもに危険が及ばないように見守りながら、なるべくさまざまなことをやらせてあげること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
心穏やかな性格や自発性は、1歳半くらいまでの間に、お母さんがどう視床下部扁桃体を育ててきたかに大きく影響する。
赤ちゃんの大脳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
じっくり赤ちゃんがなにをいいたいのか、さえぎらず、先回りせず、赤ちゃんの心にそっと添わせて心で抱っこをしてあげる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
泣きたいときに泣くということは、子どもの大切な自己表現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
第一次反抗期:間違っているときに、きちんと叱り生きていくうえでの規範を覚えさせることが大切。