mero mama

meroのママになってく日記

芸術の秋

2010年10月25日 | 作品
 秋になりました。

 1歳を迎えてもう1カ月がすぎ、ずいぶん成長しました。

 入園した当初は、えのぐを手でさわって描いていた絵も、今回からはをつかってます!!



 手慣れた表情のりゅうくんです。



 カメラの撮影にも応じる余裕があるみたいです



 こちら、完成したりゅうくんの作品・・・と



 みんなで描いた絵の全体像です。


 すばらしぃ!!!

コロコロ

2010年10月16日 | 今日の瑠星くん
 突然ベッドを掃除はじめた瑠星くん。


 実はこれ、パパの真似ですっ。



 いつも、メロの髪の毛をこうやってコロコロでとってくれてる姿を、見てたんだなぁ・・・って


   思いました。


 こどもって、よく見てるわぁ・・・

かしこい子の育てかた

2010年10月14日 | 育児本・絵本
 メロさん久々に育児本を読みました。

 やっぱり、こういうの時々よまなきゃなぁ・・・と思います。
   メロ流というか、保育園にまかせっきりにするとか・・・
   せっかくなら、できる限りのことをやってあげたいなぁ・・・・と反省する今日このごろ。


  

 「かしこい子」とは幸せになる生活をする智慧のある子のこと。



 そんな風に語る著者は夙川プリスクールの園長先生で、夫婦とも教師で、子どもが
大好きなんだそうです。待機児童の問題など働く親が困ってる状況を知って、
親が安心して働けるために、保育園を作ったのがはじまりだとか。

夙川プリスクールのモットーは、「まろやかに、さわやかに、すこやかに」。

 2歳の誕生日までにおむつをはずせば、子どもはグングン伸びる理由。

 0歳児から『手と指』を使う教育とその実践方法。

 お箸デビューまでに大切なスプーンとはさみの使い方。

 積み木は、3コからスタートして20種類のカタチをつくる。

 おもちゃは、カタチが変わる想像力を養うものを選ぶ。

 さわやかに育てるには、集中力は一つで遊ぶことから。


などなど・・・実用ノウハウを満載な一冊でした。

『かしこい子の育てかた』
著者:渡辺洋一著 
小学館より2007.4.4発行


一眼レフ たかいたか~ぃ

2010年10月03日 | 今日の瑠星くん
シャッター速度の早い一眼レフカメラで、メロにもこんな写真がとれました。
     

空をとんでる瑠星!!!

     

おもしろいのでドンドンたかいたか~ぃ

     

いろんな角度で、たかいたか~ぃ

     

足にのっけて、たかいたか~ぃ

     




   ・・・ほとんど、おもちゃ状態です。

一眼レフ買いました!

2010年10月01日 | meroのひとりごと
 メロちゃん 最近 デジタル一眼レフカメラデビューをいたしました。



買ったのは、こちら Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X4

ピンクの水玉にかえた肩ひもが気に入っております


 目的は、もちろんりゅうくんの写真を撮ることですが、意外とカメラって奥深いので趣味になりつつある今日この頃・・・。




 背景をぼかしてみたり、



 構成を考えてみたり・・・


カシャカシャ



 その一瞬をくり抜いてカメラのレンズにおさめていく感じが、デジタルカメラにはない醍醐味で特別な気分になります。




 でも
・・・・


 右手にりゅうせい(約10キロ)を抱え、りゅうくん荷物(オムツやお着替え・お茶)を左肩にひっかけて、一眼を首からぶらさげておでかけしてます。


 自分言うのもなんですが・・・・たくましい(笑)