美の壺:メモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2025.1.14(火)美の壺「神話いきづく 出雲」 <File.609>

2025-01-04 | メモ

2025.1.14(火)美の壺「神話いきづく 出雲」 <File.609>
「国譲り」を果たした大国主大神の神殿・出雲大社
年に一度の神事!天皇の使いが大国主大神に供え物を持参する「例祭」に密着
本殿の高さ48メートル?!伝説の巨大神殿
神の化身!山中の巨石に宿るスサノオノミコト
女神の矢が射抜いた?!岬を貫く不思議の洞窟
火を操り、鉄を生む!たたら製鉄の技
刀から灯火器へ… 鉄を鍛える技を受け継ぐ
縁結びを守れ?!草刈さんのところに白ウサギ来る。
壺①:神々の住まう、特別な場所
壺②:風景が育む、出雲の神話
壺③:今に伝わる、神代の技
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←初回放送:2024.6.26(水)


2025.1.9(木)美の壺スペシャル 「日本のすし」

2025-01-03 | メモ

2025.1.9(木)美の壺スペシャル 「日本のすし」
日本が世界に誇る食の芸術「すし」を大特集!
140年伝わる老舗の技に密着!「江戸前ずし」の艶の秘密とは?!
京都の「さばずし」「箱ずし」には、極上の心づくしが!
金沢では、回転ずしが大盛況!地元の魚をこよなく愛するすし職人のこだわりとは!?
俳優・木村多江も「知られざるすし」を探して高知の山へ!
壺①:仕込みが生み出す江戸の華
壺②:ハレの気分にさそう
壺③:ふるさとをにぎる
壺④:巻いて切って七変化
石橋蓮司×草刈正雄のすし対決!
【出演】草刈正雄,石橋蓮司,木村多江,【語り】木村多江,斉藤隆史
(EPGから引用)
←2024.3.24(日)←2022.11.3(木)←2022.8.20(土)←2021.7.30(金)←2021.5.10(日)←2020.12.27(日)←2020.8.23(日)


2025.1.6(月)美の壺「豊かな輝き 金工」 <File.590>

2025-01-02 | メモ

2025.1.6(月)美の壺「豊かな輝き 金工」 
弥生時代に始まり2000年以上の歴史を誇る日本の「金工」。
伝統の技が生み出すのは固く冷たい金属のイメージが吹き飛ぶような、多様で自由な世界!
1枚の金属板をたたき続け…人間国宝の雄大な器
山形の古民家で生まれる手作りスプーン
大迫力!高温に溶かした金属を操る富山・高岡の鋳物
秋田発!ユニークな銀のアクセサリー
これも金属?!たんぽぽの綿毛まで…本物そっくりの草花
壺①:伸びやかに 表情豊かに
壺②:型から生まれる 自由な姿
壺③:緻密な手仕事が生む 存在感
【出演】草刈正雄,(金工作家)川地あや香,(重要無形文化財「鍛金」保持者)大角幸枝,
(鋳物師)井上直也,(鋳物師)般若保,(金属造形作家)鈴木祥太,(秋田銀線細工職人)松橋とし子
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2024.11.3(日)←2024.4.1(月)←2024.1.10(水)←2023.12.6(水)←初回放送日2023.10.25(水)


2025.1.5(日)美の壺600回記念!「能」 <File.600>

2025-01-01 | メモ

2025.1.5(日)美の壺600回記念!「能」 <File.600>
室町時代に能を大成した世阿弥の末裔、二十六世観世宗家・観世清和さんが、観世家に伝わる極上の「能面」を大公開!
世阿弥伝来の貴重な鬼の面をかけて舞う!
舞台を彩る「能装束」。京都の工房の職人技とは?
金剛流二十六世宗家・金剛永謹さんは、詩情をもたらす能装束の奥深き世界を紹介!
幽玄の美を生み出す「能舞台」。国立能楽堂と厳島神社(国宝)の能舞台から、異界と通じる仕掛けにも注目!
壺①:時空を超え 宿される魂
壺②:贅が生み出す 幽玄の世界
壺③:客人たちが輝く 異次元の空間
【出演】草刈正雄,(二十六世観世宗家)観世清和,(金剛流二十六世宗家)金剛永謹,(能楽研究者)松岡心平,
         (観世流能楽師)観世 三郎太
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2024.9.3(火)←2024.4.2(火)←初回放送日: 2024.3.20(水)


2024.12.30(月)美の壺「仰ぎ見る幸せ 天井」 <File.570>

2024-12-22 | メモ

2024.12.30(月)美の壺「仰ぎ見る幸せ 天井」 <File.570>
数寄屋建築の名工が手掛けた大徳寺・黄梅院の天井
贅の極み!実業家・松下幸之助が伊勢神宮に奉納した茶室
必見!普段は非公開・匠の技が光る網代天井
絢爛豪華!120人の日本画家が描いた天井絵
福島・村を守るオオカミの天井絵に込められた先人たちの願い
巨大な傘があなたを包む!光と風をあやつる天井
老舗ホテルの天井に刻まれた推古芸術の美
声優・石川界人が天井の精に?
壺①:包まれて 安らぐ
壺②:こめた願いに導かれて
壺③:ともに時を重ねる
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2024.2.28(水)←2022.12.16(金)←2022.12.2(金)