美の壺:メモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022.5.20(金)美の壺「己を表す はんこ」 <File.557>

2022-05-13 | メモ

2022.5.20(金)美の壺「己を表す はんこ」 <File.557>
誰もが必ず一つは持つ「はんこ」。
代々受け継がれてきた技が成す精巧な作りと、究極の美を兼ね備えた実用品「はんこ」を堪能!
龍や虎、好きな言葉を刻んだ個性溢れる武将印にシシド・カフカさんもびっくり!
400年以上続く印判店が受け継ぐ道具と技の世界とは?
中国伝統の技「印鈕(いんちゅう)」のミクロ彫刻
文字や図柄に込められた人々の思いや祈り。紀元前のものや世界の貴重なはんこも続々登場!
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)


2022.5.20(金)美の壺「天地空の調べ 和楽器」 <File.554>

2022-05-13 | メモ

2022.5.20(金)美の壺「天地空の調べ 和楽器」 
今「和楽器」が熱い!懐かしくて新しい響きの秘密と演奏
人気和楽器ユニットが教える和楽器だけの演奏法!
世界最古のオーケストラ・雅楽!千年続く伝承の極意
百年寝かせた素材の音色!笛づくりに密着
雅楽は宇宙を創造する!東儀秀樹さんが奏でる世界の楽器と雅楽の神髄
箏(こと)職人に代々伝えられた隠れ技とは?
筑前琵琶の歴史を背負うイタリア魂
草刈さんが和太鼓で魅せる!お祭り男が大騒ぎ!
壺①:奏者の心が音色を決める
壺②:自然の響きを象る
壺③:連綿と続く職人技
【出演】草刈正雄,
落語家(林家たま平),AUN J CLASSIC ORCHESTRA(アウン・ジェイ・クラシック・オーケストラ),
天王寺楽所雅亮会(小野真龍),雅楽器職人(谷田直道),雅楽師(東儀秀樹),箏曲家(安藤政輝),
琵琶職人(ドリア―ノ・スリス),筑前琵琶奏者(尾方蝶嘉)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.4.29(金)←2022.4.15(金)


2022.5.19(水)美の壺「15周年記念!“ジャズ”」 <File.533>

2022-05-13 | メモ

2022.5.19(水)美の壺「15周年記念!“ジャズ”」 <File.533>
熱烈なジャズファンの落語家・林家正蔵さんが語る、ジャズの魅力とは?!
日本を代表するジャズピアニスト・山下洋輔さんによる「即興」の極意
時代を変えた「エレキギター」
今大人気のジェントル・フォレスト・ジャズ・バンドによる、ジャズ名曲メドレー
世界三大サックスメーカーが、本多俊之さんの理想の音を作る!
伝説の「ジャズ喫茶」がこだわる「音響システム」
谷啓×草刈正雄のセッション!
壺①:一期一会の音に浸る
壺②:時代を変えた新たな響き
壺③:自分だけの音を刻んで
【出演】草刈正雄,山下洋輔(ジャズピアニスト),本多俊之(サックス奏者),林家正蔵(落語家),
ジェントル・フォレスト・ジャズ(バンドビッグバンド),紫舟(書家)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.5.1(日)←2021.12.25(土)←2021.8.13(金)←2021.8.7(土)←2021.4.2(金)


2022.5.18(水)美の壺「日本の原風景 古民家」 <File.546>

2022-05-13 | メモ

2022.5.18(水)美の壺「日本の原風景 古民家」 <File.546>
神奈川県葉山の古民家でスローライフを実践する家族に密着!
デービッド・アトキンソンさんが愛する、京町家の美意識
静岡の古民家を400年支え続ける柱や梁(はり)には、戦国時代の城造りの技
福島県南会津に残る古民家群の、美観を守る工夫
都会の古民家を、シェアハウスにして存続させるプロジェクトとは?
建築家カール・ベンクスさんは、古民家でコミュニティーを復活!
草刈正雄邸には謎の猫!?
【出演】草刈正雄,デービッド・アトキンソン(文化財修復会社社長),カール・ベンクス(建築家),
山田奈美(薬膳・発酵料理家),後藤治(建築史家)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.8.14(土)←2021.8.6(金)


2022.5.17(火)美の壺「風土を織り込む 紬」 <File.537>

2022-05-13 | メモ

2022.5.17(火)美の壺「風土を織り込む 紬」 
絹糸を染めて織り上げる着物、紬(つむぎ)
繭から真綿を作り、手で糸を紡ぐ結城紬
奄美大島で絹糸を染めるのは島の泥。清流で泥を流すと現れる艶めく黒。
大河ドラマ「西郷どん」のテーマ曲を歌った里アンナさんが祖母から受けつぐ泥大島を着て歌う「糸繰節」
長野県安曇野で守られてきた、絹のダイアモンド、天蚕糸。神秘の輝きが紬に。
古美術鑑定家中島誠之助さんも登場。紬と古美術の共通点とは?
壺①:平らかに積み重ねる糸の温もり
壺②:土が染める黒の味わい
壺③:自然が宿る糸の輝き
【出演】草刈正雄,小林親弘(古美術鑑定家シマナカさん),里アンナ(唄者),中島誠之助(古美術鑑定家) 他
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.4.9(土)←2021.5.21(金)←2021.5.7(金)