2023.1.14(土)美の壺「風土を織り込む 紬」
絹糸を染めて織り上げる着物、紬(つむぎ)
繭から真綿を作り、手で糸を紡ぐ結城紬
奄美大島で絹糸を染めるのは島の泥。清流で泥を流すと現れる艶めく黒。
大河ドラマ「西郷どん」のテーマ曲を歌った里アンナさんが祖母から受けつぐ泥大島を着て歌う「糸繰節」
長野県安曇野で守られてきた、絹のダイアモンド、天蚕糸。神秘の輝きが紬に。
古美術鑑定家中島誠之助さんも登場。紬と古美術の共通点とは?
壺①:平らかに積み重ねる糸の温もり
壺②:土が染める黒の味わい
壺③:自然が宿る糸の輝き
【出演】草刈正雄,小林親弘(古美術鑑定家シマナカさん),里アンナ(唄者),中島誠之助(古美術鑑定家) 他
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.5.17(火)←2022.4.9(土)←2021.5.21(金)←2021.5.7(金)