五月五日の節句といえば、菖蒲湯。菖蒲には邪気を払う作用があると考えられて、同じく邪気を払うヨモギとともに、軒に吊るし、風呂に入れる風習が残っている。最近読んでいる本「中世のと遊女・網野善彦著」の中に「朝廷において、戦国期、菖蒲田を管理しているのが衛士(えじ)であったことを考えると、ここにもやはり穢を清めるの職能との関わりを推測しないわけにはいかない」とある。ハレとケ。ウィキペディアに「ハレ . . . 本文を読む
刈り上げといっていいほど、生け垣のツタをバシバシ切りつめた。余りに道路側へもたれかかるように覆っていたから、この暖かさで新葉が出ることを期待しての剪定だ。すると、トカゲ(実はカナヘビ)のトカちゃんがツツ~と飛び出して庭の石に這い上がった。よく目をこらすと、大3匹、小1匹が甲羅干しに姿を見え隠れしている。秋以来のご無沙汰で、元気そうでなにより。水やりで水桶を動かしたり、鉢を移動させていたら、遠目にニ . . . 本文を読む