自動車運転免許の更新時期がやって来ました。
前回は瀬谷警察署で更新手続をしましたが、
久しぶりに二俣川の運転免許センターに出かけました。
バス路線があるものの、
ほとんどの人は、二俣川駅からペデストリアンデッキでドンキのビルを通過して、
試験場通り沿いの坂道をテクテクと歩いて行きます。
今回、ドンキ前の横断歩道を渡り、交番裏手を通って、
商店街の道をたどり、大龍飯店の前の坂を登って行く近道コースを選びました。
そこで見つけた電柱には、東電=二俣川、NTT=又口支となっています。
調べてみると「又口」は、この辺りの字地名でした。
すると、東電=試験場、NTT=教習所という電柱を見つけました。
現在の運転免許センターの前身は「運転免許試験場」といい、
教習所が併設されていたことを示しています。
電柱をたどりながら近道の坂を登って行くと、途中で「教習所」はルートが別になりました。
試験場は、20Dで終わり。
そして「運転免許センター」に到着しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます