![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/3a738ab0460d741d7f40b64a571a74db.jpg)
ことあるごとに「和食さと」にはお世話になっています。
「和食さと」なんて聞いたことも見たこともないと思います。
なんと、横浜市内には、ここ三ツ境店と、金沢区富岡店の2店舗のみ、神奈川県内でも6店舗。
ホームページで検索(ここをクリック!)してみると、阪神が本拠地のようで、新幹線に乗って東にやってきたようです。
神奈川県のLINEコロナお知らせシステムをいち早く導入したお店で、実際、退店後のテーブルの消毒などこまめに励行しているところを目の当たりにしているので、安心して利用しています。
オーダーはタッチパネルで、テーブルも自由に選べます。
小さな子ども連れだとタタミの個室をすすめてくれる心遣いもありがたいです。
日替り定食は、500円+税と598円+税があって、98円+税を上乗せするだけで、サラダや茶碗蒸しを追加したり、赤だし碗の代わりにそばにしたりできます。
唐揚げだったり、フライだったり、500円で提供するのは上方商いの心意気といったところです。
同じ価格帯で「昼得天丼」というのもあります。
天丼のタレが別出しというのも気が効いていて、天ぷらとして食べて、しっかりツユだく御飯をかっこめるのがいいですね。
海老天ざるそば 898円+税
ミニ天丼セット 798円+税
冷やし中華 798円+税
若鶏の唐揚げ黒酢あんかけ定食 798円+税
「さとカフェ」というドリンクバーや「さとバル」といったアルコールバー、おかわり自由のソフトクリームなんてのもあります。
さすがに最近は見かけませんが、コロナ前には昼飲みしている人もいましたっけね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます