相変わらずサラリーマンでいっぱいです。
ホワイトカラーが多い街には、必ずアットホームな洋食屋さんが数店あります。
et001で、真っ先にランチ紹介した「グリルサクライ」もそうですが、
この「山田ホームレストラン」も、それほど離れていない場所にあって、
人気店のひとつに挙げられます。
この日の定食は、A:ポークカツ、B:ビーフコロッケ、C:ハンバーグ目玉。
「目玉」は、目玉焼き(フライドエッグ)のこと。
メニューはたくさんあるのですが、
この3種が今日のお得なランチです。という意味で「本日の定食」な訳です。
メタ坊が頼んだビーフコロッケ(見出し写真)は、
かなり分厚くてボリュームのある、街の洋食屋さんのコロッケで、
たいへん美味しくいただきました。
厨房を見ると、マスター、ママさんともお元気そうで、何よりでした。
お孫さん?が配膳をテキパキとやっているので、それも人気の秘密かもしれません。
でも、一番忙しいランチタイムは、
やっぱり、本日の定食の3種限定で頼むのが、常連の心遣いというものです。
(店内)
(外観)
山田ホームレストランは、関内さくら通りにあります。
街路樹として八重桜が植えられていますが、植込みにはこんな低木も見られます。
ドウダンツツジに、桜の花が落ちて、変わった風情です。
八重桜は、花びらを散らすというよりも、花房ごと落ちるようです。
もう、葉桜です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます