![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/5eef83901ad214810caaf3317b9bd797.jpg)
京急戸部駅で降りると、暗い街並みに出る。
ただでさえ、横浜からひと駅とあって、店舗らしい店舗がない。
銭湯のエントツを目印に、街角をまがると、戸建て住宅が並ぶ中に、
「天作」の小さな看板と灯りがともっている。
先客はいたが、予約しておいたので、カウンターの奥の席が2つ空けられていた。
季節のコース(今回は「文月」)6720円
おまかせコース8610円
あわび付コース10500円がある。
さて、座ると、注文した飲み物と、もずく酢、塩がセットされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/d03c91e0a791eb3e4254cc0cfa04735f.jpg)
天つゆは、山盛りの大根おろしに生姜がのっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/8bf39d34563cb2ce9bf688254978b237.jpg)
まず、生きた車海老を見せてから、頭揚げが出てくる(見出し写真)。美味い。
そして、車海老の身、2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/b187d0e66a4db8a78fdbb2ca900936b0.jpg)
採れたての太くて柔らかなアスパラガスとモロコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/5408b1bdca38f4fa2cb0ff893c4a9c62.jpg)
おもむろに、小鉢に山盛りの大根おろし。
大根は消化を助けるから、どんどんお代わりできるという。
ポン酢がまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/68705cb0cb4947b53247c6985fa12f84.jpg)
きす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/b3c0bc36c87c6b8a4c5c9926438a2a93.jpg)
れんこん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/9b994ed8eb370bcebd025ea8da018bb4.jpg)
穴子1本揚げか、半分で大根の酢漬け付でも、というので、酢漬けにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/5d0a06b7cb0e1616fb5ca515cab1efc6.jpg)
穴子(半分)、茄子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/911efce3ed20019783afc05e9c09ace4.jpg)
めごち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/4a9b15d8c60af5966e2849d2e97da1c0.jpg)
小玉葱。あちち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/ec36970d218f30767ceda086c29275fc.jpg)
シメは、かき揚げの天茶か、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/f17110f43b8c8c6380147e6a342ef4a3.jpg)
かき揚げの天丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/26afd59824f06b0956004491b445a6ec.jpg)
そして、デザートは、うぐいす豆の寒天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/46f3df980aef83e8a1c278a4ac03a577.jpg)
お腹いっぱいでごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/d9657e25dece1e24d42ea8df308c07ec.jpg)
仕込みの関係で、前日までの予約制。2人から。お忍びでどうぞ!
goo地図
ただでさえ、横浜からひと駅とあって、店舗らしい店舗がない。
銭湯のエントツを目印に、街角をまがると、戸建て住宅が並ぶ中に、
「天作」の小さな看板と灯りがともっている。
先客はいたが、予約しておいたので、カウンターの奥の席が2つ空けられていた。
季節のコース(今回は「文月」)6720円
おまかせコース8610円
あわび付コース10500円がある。
さて、座ると、注文した飲み物と、もずく酢、塩がセットされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/d03c91e0a791eb3e4254cc0cfa04735f.jpg)
天つゆは、山盛りの大根おろしに生姜がのっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/8bf39d34563cb2ce9bf688254978b237.jpg)
まず、生きた車海老を見せてから、頭揚げが出てくる(見出し写真)。美味い。
そして、車海老の身、2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/b187d0e66a4db8a78fdbb2ca900936b0.jpg)
採れたての太くて柔らかなアスパラガスとモロコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/5408b1bdca38f4fa2cb0ff893c4a9c62.jpg)
おもむろに、小鉢に山盛りの大根おろし。
大根は消化を助けるから、どんどんお代わりできるという。
ポン酢がまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/68705cb0cb4947b53247c6985fa12f84.jpg)
きす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/b3c0bc36c87c6b8a4c5c9926438a2a93.jpg)
れんこん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/9b994ed8eb370bcebd025ea8da018bb4.jpg)
穴子1本揚げか、半分で大根の酢漬け付でも、というので、酢漬けにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/5d0a06b7cb0e1616fb5ca515cab1efc6.jpg)
穴子(半分)、茄子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/911efce3ed20019783afc05e9c09ace4.jpg)
めごち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/4a9b15d8c60af5966e2849d2e97da1c0.jpg)
小玉葱。あちち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/ec36970d218f30767ceda086c29275fc.jpg)
シメは、かき揚げの天茶か、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/f17110f43b8c8c6380147e6a342ef4a3.jpg)
かき揚げの天丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/26afd59824f06b0956004491b445a6ec.jpg)
そして、デザートは、うぐいす豆の寒天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/46f3df980aef83e8a1c278a4ac03a577.jpg)
お腹いっぱいでごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/d9657e25dece1e24d42ea8df308c07ec.jpg)
仕込みの関係で、前日までの予約制。2人から。お忍びでどうぞ!
goo地図
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます