今回のFRBの量的緩和第3弾(QE3)は物足りない、短期的な効果しかないとの見方が多いようです。ただ奥行きを持たせていて、今後場合によっては国債とモーゲージ担保証券の買い入れを増幅するという柔軟性。まぁ、切り札を出し切るのもいかがなものかという気もするし、今回はインパクトの大小は別として具体的な数字をしっかりあげてきた事で、それなりにいいんじゃないかなぁ。
ここは個別で勝負したい!我が板硝子も本日更に上昇で70円までの窓埋めは問題ないかと・・・
ミヨシ油脂もどこかで爆裂といってもらいたいものです。北陸電気工業は殆ど上昇しなかったので、買い増ししました。
<保有銘柄>
ゲオ
日本板硝子
ザインエレクトロニクス
ミヨシ油脂
北陸電気工業
ノリタケ
ここは個別で勝負したい!我が板硝子も本日更に上昇で70円までの窓埋めは問題ないかと・・・

ミヨシ油脂もどこかで爆裂といってもらいたいものです。北陸電気工業は殆ど上昇しなかったので、買い増ししました。
<保有銘柄>
ゲオ
日本板硝子
ザインエレクトロニクス
ミヨシ油脂
北陸電気工業
ノリタケ