勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

岩盤浴。

2017年03月04日 | Weblog
昨日は親友と飲み語り。
お互い、モチベーションを上げ会ったしだい。人は誰しも感情や体調のバイオリズムが有るわけで、どこかで再起動をかけないとパソコンと同じように動きが重たくなって気持ちと行動のズレが生じてきます。それが酷くなるとクラッシュしてしまうので、皆さんも辛抱は程々にして下さいね。。。

昨日は、ちと飲み過ぎ(^^;;
今日はアルコールを抜こうと、岩盤浴初体験!どっぷり汗を出して再起動しました!薄暗い中でじんわり汗を出しながら瞑想してると、色んな思いが湧いてきて学生時代から今までの道のりを回想。。。

たまには、いいもんですね〜〜(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は作品。

2017年03月03日 | Weblog
人生を映画に例えるならば・・・

例えば、全編幸せモード全開でハッピーエンドで終わる映画ははっきりつまらない

逆に全編暗い不幸せモードで切ない終わり方の映画もつまらない

ならばどんな映画(人生)が面白のか・・・

主人公(自分自身)が苦労し挫折し「もうダメだ!」と思った瞬間、日が差す!

救世主が現れるのもいいでしょう

幸運の選択をして事態が好転しエンディングを迎えるのもいいでしょう

面白い作品(人生)にするには・・・

ワンカット、ワンカットを大切にし全力で紡ぎます

不測の事態に見舞われる事があっても最後は必ず収まる所に収まります

最後は誰しも「死」というエンディングで幕を閉じます

“選択”の連続が人生ならば、面白い選択をした方が間違いなく作品は面白くなります

あなたはどんな作品を作り上げますか?


ムッシュかまやつさんの死を悼み、
「風のように生きるおしゃれを、いつも教えてくれました・・・」とコメントしたユーミン
の言葉が残ります。風が何かを運んでくるように自分が人に何かを運んでいければ、そして
その風を受けた人に感動を与えられたなら・・・
それはそれは素晴らしい作品になるのではないでしょうか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やつらの足音のバラード。

2017年03月02日 | 時事
また昭和のアーチストが亡くなりました。
「ムッシュかまやつ」こと『かまやつひろし』さん・・・ご冥福をお祈りいたします

『かまやつひろし』と言えば「我が良き友よ」があまりにも有名!
しかし私は、このカバーが大好きです
↓↓↓

やつらの足音のバラード



♪なんにもない なんにもない
まったく なんにもない

♪生まれた 生まれた 何が生まれた
星がひとつ~ 暗い宇宙に~ 生まれた~

♪星には夜があり~ そして朝が訪れた~
なんにもない 大地に ただ風が吹いてた~

この歌詞と合わせて・・・良いです!やっぱり良いです!
良い歌はいつまでも色あせませんね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の季節。

2017年03月01日 | Weblog
つい先日まで、電車の中でマスクを付けてる人はかなり少なく一車両で数人でした。最近は多分2〜3割はマスク装着人かと思われます。殆どが花粉でしょう。花粉薬のテレビコマーシャルもよく見かけます。

30年以上の花粉症歴を持つ私は昨年薬無しで乗り切りました。マクスは欠かさず付けていましたがリンパ体操を毎日やってただけなんですが症状は少ししか出ませんでした。なぜだかは判りませんが花粉に悩まされる事なく過ごせたので、今年も実践中です。あと・・・ひょっとしたらですが「水」かも知れませんね。アレルギーは体質ですので食べ物や飲み物が大きな要因とも言います。2年前からクリスタルカイザー500mlを毎日1本飲み続けてる事に関係している可能性も捨てきれません。いずれにせよ薬なしで過ごせるのが一番ですから・・・

日本気象協会の今年の花粉予測は昨年の2倍との事ですので、今年乗り切れれば大丈夫との思いもあります。花粉情報のアプリもいくつか出ていますのでITも駆使しながら花粉と戦っていきますよ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする