昨日の午前11時頃の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターでの放射性物質被ばく事故で、今日作業員の方々の身体状況が報告されました。1人の男性職員の肺から、2万2千ベクレルのプルトニウムが検出されたとの事です。
これは過去最大級の被ばくで、原子力規制委員会の伴信彦委員は7日の定例会で「2万2千ベクレルの検出は半端な状況ではない」と深刻に受け止めているようで、事の重大さが浮き彫りとなっています。。。
久しぶりに「ベクレル」と言う言葉をメディアで聞いたような気がしますが、福島原発の状況も問題解決に苦慮しているようで大っぴらなニュースになりにくくなっている状況下でのこの度の被ばく事故でした。改めて「原子力発電」そのものを考えるいい機会ではないでしょうか。しかしながら福井県の高浜原発では昨日4号機に続いて3号機を再稼働させました。この被ばく事故と同じ日に遠く離れた所で原発再稼働とは皮肉なことですね~。滋賀や京都では反対運動がまだ続いています。万一の時に隣接の自治体に被害が及ぶことは避けれないので当然の訴えといえるでしょう・・・
経済をとるか、安全をとるか・・・
自民党にとっては悩ましいところでしょう。
さて、その経済の方ですが今日の相場は2万円を割ってしまった日経平均が再度2万円を回復させることなく終了。正直2万円は切らせないと思っていたのですが肩すかしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
大きく円高に振れているのが重しとなっているのでしょうが個別に注目するしかないですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
買い増ししているオンコセラピーに期待です(^^;
<保有銘柄>
セブン銀行
東洋埠頭
カドカワ
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ゲオ
ニチモウ
オンコセラピー・サイエンス
コニカミノルタ
日本郵船
合同製鐵