勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

短期。

2017年06月08日 | 
短期で動きます。
オンコを更に買い増し!

<保有銘柄>  
セブン銀行
東洋埠頭
カドカワ
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ゲオ
ニチモウ
オンコセラピー・サイエンス
コニカミノルタ
日本郵船
合同製鐵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済と安全。

2017年06月07日 | 
昨日の午前11時頃の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターでの放射性物質被ばく事故で、今日作業員の方々の身体状況が報告されました。1人の男性職員の肺から、2万2千ベクレルのプルトニウムが検出されたとの事です。
これは過去最大級の被ばくで、原子力規制委員会の伴信彦委員は7日の定例会で「2万2千ベクレルの検出は半端な状況ではない」と深刻に受け止めているようで、事の重大さが浮き彫りとなっています。。。

久しぶりに「ベクレル」と言う言葉をメディアで聞いたような気がしますが、福島原発の状況も問題解決に苦慮しているようで大っぴらなニュースになりにくくなっている状況下でのこの度の被ばく事故でした。改めて「原子力発電」そのものを考えるいい機会ではないでしょうか。しかしながら福井県の高浜原発では昨日4号機に続いて3号機を再稼働させました。この被ばく事故と同じ日に遠く離れた所で原発再稼働とは皮肉なことですね~。滋賀や京都では反対運動がまだ続いています。万一の時に隣接の自治体に被害が及ぶことは避けれないので当然の訴えといえるでしょう・・・

経済をとるか、安全をとるか・・・
自民党にとっては悩ましいところでしょう。

さて、その経済の方ですが今日の相場は2万円を割ってしまった日経平均が再度2万円を回復させることなく終了。正直2万円は切らせないと思っていたのですが肩すかしです 大きく円高に振れているのが重しとなっているのでしょうが個別に注目するしかないですね~
買い増ししているオンコセラピーに期待です(^^;


<保有銘柄>  
セブン銀行
東洋埠頭
カドカワ
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ゲオ
ニチモウ
オンコセラピー・サイエンス
コニカミノルタ
日本郵船
合同製鐵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌われる歌。

2017年06月06日 | Weblog
「歌は文学と異なり読まれるのではなく、歌われてこそ意味がある」と言ってのけたノーベル文学賞受賞のボブ・ディラン。深いです・・・
代表曲の『風に吹かれて』は世界中の多くのミュージシャンに歌われ影響を与え続けています。この日本にも「世界に影響を与える歌」というものが生まれる実力があって当たり前なのに、なぜだか出て来ません・・・。多分「上を向いて歩こう」以来出ていないのではないでしょうか。もちろん日本が終戦以降アメリカナイズされてきたって事も有ります。アメリカから色んなジャンルの音楽が日本に入り影響を受け、たくさんのミュージシャンが出てきた経緯がありますので日本から名曲が世界に出にくい状況だったってこともあるでしょうね~。
あ、「PPAP」は論外ですよ(^^;

メキシコのグループ!「Vasquez Sounds」によるカバー
↓↓↓↓
風に吹かれて/ 歌詞

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万円からの行方。

2017年06月05日 | 
頻繁に起こる、ロンドンでのテロ事件。イギリスのメイ首相の不満もマックスになりつつあります。テロ防止の為にネットの防御を強化しなければと訴えています。ネットやSNSを使って連絡を取り合い、テロ計画を練る事に対する対策を何とか実行したいメイ首相。確かにメールを含むネット全ての閲覧ができたとしたら、うかつにテロリストも動けないでしょう。しかし、そんな馬鹿げた管理社会が許されるはずもありませんね(表向きは・・・)
日本も東京オリンピックまでに対策を真剣に講じないと大変な事になるかも知れません

さて、2万円を超えた今日の日本市場は大した反動もなく相変わらずの相場です。本当に2万5千円に向かうのでしょうかね~。しかし個別は売られました!こんな相場では仕手系や短期売り抜け銘柄が仕掛けてくる事が多いと思われますので要注目ですね・・・
てことで今日は、オンコセラピーを多めに買い増しました!


<保有銘柄>  
セブン銀行
東洋埠頭
カドカワ
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ゲオ
ニチモウ
オンコセラピー・サイエンス
コニカミノルタ
日本郵船
合同製鐵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は安田記念。

2017年06月03日 | ギャンブル
今月25日の『宝塚記念』を残して、明日の安田記念が今シーズンの最後のG1となります。何とか一矢を報いたい気がしますが、毎回難解なこの安田記念ですのでツキを味方に付けないと当てるのは難しいかと思われますね~。

昨年はロゴタイプにまんまとやられた方は多かったと思います。毎年穴馬が3着以内に絡んできますので今年のそれを絞り出せたらと思い考えにふけりましたが・・・やはり難しい~

軸は武豊のエアスピネル!(普通の予想^_^;)
穴は香港の刺客「ビューティーオンリー」と「ヤングマンパワー」にします!
現在6番人気ですがアンビシャスが盲点になってるような気もしますね~

あとは適当に散らばせて手広く・・・グッドラック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万円突破。

2017年06月02日 | 
日経平均が2日連続大幅高騰であっさり2万円を超えてきました!
この時を待っていたのですが、上がる要因も見当たらないなんて声も聞こえます。まぁ、どうせ操作されている日本市場ですので深くは追及せず乗っかるのが得策かと・・・
大きな流れで引き時はどこかという問題が課題となって見えていますが、正直誰にも分らないといった感じですかね~。ただ、日本のバブルがはじけた時もそれなりの予兆があったように何らかのサインが出るのではと思います。ですので少し怪しいかなと感じた時は迷わず売って現金化にする癖をつけておくのも大切かと思いますよ。。。大やけどだけは避けたいですから。

来週からどんな相場を描いてくれるのか、ある意味興味深々です(^^;


<保有銘柄>  
セブン銀行
東洋埠頭
カドカワ
東京テアトル
ザインエレクトロニクス
ゲオ
ニチモウ
オンコセラピー・サイエンス
コニカミノルタ
日本郵船
合同製鐵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約。

2017年06月01日 | 時事
『物価上昇の勢いが止まらない! ビール、バター、タイヤ、来月には東電が9か月連続で料金アップ』こんな見出しがありましたが事実値上げの嵐はとどまる事を知りません。原材料費の高騰に加え物流費(運賃)の値上げが輪をかけているからです。こうなってくると庶民の生活に重しがのしかかりますので、内需経済(消費)が良くなるはずもなく、安倍政権にとっても厳しい時期が訪れることは避けれないようですね~。

取りあえず我々庶民も月々の支出を見なおす時期ではないでしょうか・・・

・公共料金(ガス・水道・電気)
・電話(携帯)代
・車代(ガゾリン代を含む)
・食費
・外食代

等々。

市府民税などは自治体によって大きく異なります。高い地域に住んでおられるなら、思い切って引っ越しも考えていいのでは?もちろん持家の方は厳しいですがね・・・。食費が占める割合は非常に高いので、ここから手を付けるのがいいかも知れません。外食を減らし、自炊を多用!余った物はタッパー容器をフル活用して決して捨てない。真空容器は長持ちするので是非検討を・・・。
ガソリン代を節約したければ外出を減らすしかない。ハイブリッドカーは維持費を含めると決して節約にはならないし、出来るだけ燃費の良いハイブリッドでない車にするのが得策かと思いますよ。スマホの見直しは簡単に出来そうですね!格安SIMと言う庶民の見方が一般化してきましたので選択肢も広がりました。。。

「節約」という言葉が改めてクローズアップしそうな世の中になりそうですね(^^;




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする