
2012年3月11日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
キジョランと幼虫探し。
今回は前回とは逆方向を散策しました。
まだしぶとく崩れていない家もあります。
民家跡があちこちにありますが、キジョランはみつかりません。
ナタを持ってくりゃ良かったかな。歩くのも大変でした。
元は畑か田んぼだったと思われる場所につわ(ツワブキ)が群生していた。
集落跡なので地元では白づわと呼んでいる栽培用に島外から持ち込まれたつわが残っていたら大変と
茎の色をチェック。
ピントが合ってなかった。
これは山づわ(オオツワブキ)
うわ~ッ!! 白い!!
葉の付け根付近の茎の色が白いから白づわ。
天然ものと移入種がごちゃ混ぜになっているようだ。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます