ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

知らなかった😱😱😱あのグリルしき浪が閉店していたとは・・・😭

2023-03-04 08:00:00 | 日記
先日大阪勤務時代に時々食べに行っていた肉吸いの千とせの事を書いていたらこれまた時々食べに行っていた美味しい洋食屋さんの事を思い出しました。

そのお店の名前はグリルしき浪です。


👆イメージ写真です!

ここも人気のお店でいつ行ってもお客さんがいっぱいでした。

お店を入ると1階はカウンターとテーブル席が2つ位で奥の階段を上がると2階にテーブル席がいくつかあると言う他店構えでした。

◆1 階◆



◆2 階◆




厨房には何人ものシェフがいてとても活気がある洋食屋さんだったんです。
このお店も難波の近辺では人気のお店でした。

そう言えばここも随分行ってないけどまだやってるんだろうなぁ?

そんな事を思いながらググってみたら・・・

何と閉店しているではないですか‼️
しかも10年も前に😱😱😱



知らなかった😭😭😭

大将の体調不良と後継者問題で泣く泣く閉店を決められたそうです。

2013年の7月30日に閉店されていました。

この頃は京都勤務だったし難波の方に行く機会が殆どないから全く情報が入りませんでした😭😭😭


ここに行ったら定番メニューのAランチを必ず注文していました。



フライはサクッと上がっていて食べ応えはバッチリ。
デミグラスソースを纏ったハンバーグはフワッとしていてこれまたマイウー!(この表現古すぎますね😅😅😅)

値段もリーズナブルだったし腹ペコの胃袋を満たすにはもってこいランチでしたね。
もし今このランチにトライしても恐らく完食は無理だと思います。

でもまあもう一度しき浪のAランチ食べてみたかったです。

3年前に90年の歴史に幕を下ろした京都下鴨の洋食屋のらくろといい


10年前に55年の歴史に幕を下ろした大阪の難波の人気洋食店グリルしき浪といい僕がご無沙汰している間にお店を閉めてしまわれたのは残念でなりません。

もう一度あの味を味わいたかったなぁ!

どんどん昔ながらの洋食屋さんが減ってきているのでこの先も懐かしいお店がある日突然閉店してしまう事もあると思うと何かやりきれないですね。
のらくろのトルコライスの味もしき浪のAランチの味ももはや忘却の彼方へ!ただこれらのお店で食べたことがあると言う思い出のみが残っているにすぎないのは本当に残念です。

気になるお店には出来るだけ行くようにしたいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️