虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

復興カフェに力強いエール

2012-11-05 16:09:26 | michieからkasumiへ癒し系活動


今日、ピクルスを作りたいと思い、畑へ。(蛾尾野)

とれるだけ採ってきて、N・ハーベストさんへ、ピクリングスパイスを買いに行った。

社長さんは、よくブログを読んでいてくれて、「復興カフェやるんだろう?」とエールをくれた。

そして、復興支援に使いなさいと、ミントティと、レモンティ、ジンシャーティを私の手にポンポンと手渡した。

いつも、いろんな配慮をしていただいている上に、さらに応援。

なんか泣きそうだった。

奥様は、「もう寒いんだから」といい、私の頭に帽子をちょこんとのっけて下さる。

帽子はかぶりなれていないので、不思議な気持ちだけれど、家の中にいるのに、そのまま帽子をかぶっている。(笑)

なんて言ったら伝わるだろうか?

社長さんは、いつも自分たちの足代くらいは、お金を儲けなさい、続かないからと、アドバイスをくれる。

奥様は、無理しないで身の丈にあったことをしていれば、きっとそれが生きて来るよと、話してくれる。

きっと会社を立ち上げた時の苦労や、なれないことの連続であったであろう接客とか、逢えばあうほど色んな話がきける。

明日の為のビスコッティ、ジンジャーエール、パンケーキの試作。

あとは、夜になったら、ピクルス。

これからタイヤの交換に行ってきます。(*^^)v

ビスコッティとパンケーキ

2012-11-05 16:00:05 | 怪しい研究家

さてさて。粉を混ぜて固めて、焼くだけのビスコッティ

今回は


いつも使っているジンジャーエールのスパイス。
煮詰めて作るので、残ってしまうスパイス達をなんとか使えないか??

そう考えていた私でした。

なので、この度豆乳をスパイスをミキサーにかけて、かけて、かけて・・・・。(笑)

少しずつ様子を見ながら、コネコネ。

そして、成型。



二度焼きをするので、初めの一回。




それを切り分けて、2回目は向きを変えて焼きます。



ヘルシオちゃん頑張ってね!!
しばらく待つと出来上がり。



待っている時間にパンケーキの試作も出来上がり。

11月4日(日)のつぶやき

2012-11-05 03:09:47 | Photomemo

ということで、国によって呼び方が違うだけってことだった。たしかに、パンケーキにあんこを挟んだら、どら焼きになる・・・。(*^^)v goo.gl/oezVP