今日、17時で催事が終わった。
立ちっぱなしで休みどころがないので、いつも大変だな…と思って、応援に行っている。
結構知ってる人に出逢うので、「私が応援してるんだよ」と話しながら試食をしてもらうこともある。
そして購入してくれることもある。(笑)
今回お隣のお茶屋さんとも結構いろんなお話が出来て楽しかった。
日本の文化であった「お茶を飲む」ことがペットボトルの出現で、家庭でお茶を入れることが減り、急須屋さんが減り、廃業に追い込まれているとか、缶コーヒーやペットボトルのお茶をレンジでチン!する家庭も増えていると聴き、ちょっと驚き。
確かに、高校でも家庭科の時間が減ってという話を高校時代の教師が函館の進学校で、教えている時代に聴いたことがある。
お米を洗って・・というと、洗剤で洗ってしまうんだよという話は、20年くらいまえから聴いていたけれど、ペットボトルのお茶を「チン!なのか…」と思うと、笑っていいのか泣いていいのか。
今日新しい出逢いがあった。
とてもすてきな子。
まっすぐ伸びて行って欲しいなって切に思う。そして願う。