虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

毒を抜きたいなぁ・・・・。(笑)

2013-03-04 12:32:51 | みちえの活動日記
本日の予定は歯医者と、NPO法人の会計の入力をしてくることと、映画祭の字幕のデーターをもらってくること。

なかなか、抜けていかない嫌な気持ちをどうやったら、いいかな??なんて考えているのだけれど

悪いことばっかりでもなかったので、つい変わってくれるかも?と期待している自分がお馬鹿だなと感じている昨今です。

そうそう人間は変わるものではないというのは、両親のことで嫌というほど経験しているのに、もしかしたら・・・と待ってしまうのは、なぜでしょうか??

自分自身も、変わっていくために時間もお金も、随分と必要としたはず。

だから、努力しない人は変わらないのだと、そろそろ諦めの方向に入りたいと思います。

頭では分かっているんだけれど、心が連動していないのかもしれません。


それもこれも、映画祭が絡んでくるとシフトチェンジできるはずなので、もう少しかなと思う。

昨日、会いたいと思う人にあえて、写真も撮ってもらって、話もできて、嬉しかったよ。

思ったよりも元気そうで、楽しそうだった。

娘を見て、「久しぶり」とニコニコしてる人がたくさんいて、それも嬉しかったよ。

娘が「通訳できるようになるから、それまで長生きしてね」とひとりひとりに伝えていたのをみてて、微笑ましかったよ。

手話ってすごいなって思ったよ。

娘から英語を勉強するには、このテキストがいいと思うよと、中学1年生からのテキストを買ってもらったよ。

そろそろ本気だすかあ。(笑)

何かを入れないと、毒が回ってしまうから、いい栄養を入れましょう。

3月3日(日)のつぶやき

2013-03-04 03:18:50 | Photomemo

人間の都合ばっかり押しつけられるのは、理不尽。 fb.me/2cfX0H57t


遊びバー新メニュー開発参加NOW。エルブドと、ブラックペッパーが参加。


遊びバーシェフ変わりました。フレンチトースト食べたい人来て!


遊びバーフレンチトースト出来上がりました。


遊びバーいっちゃんは、今お仕事親子カフェの案を練っております。幸せそう~