虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

なんでもありは、こ~わいぞ。

2013-03-31 19:27:10 | みちえの活動日記
放射能みたいに、見えないからいいや!!って思っているときっととんでもないことになるんじゃないのかな??

そんな気持ちを持った時間がありました。

立っている者は親でも使えってよく言うけれど、「親」だから許されることであって、他人に対して礼儀というか、最低限のルールを持っていない人と出会ってしまった。

それも複数いるから、ざわ~~~~っとする。

人ものも、自分のものも、自分のもの。

ジャイアンみたいな感覚で、なんでも自分のために利用していくのを見ると人間って怖いわ~~って思った。

ジャイアンでもお母ちゃんにはかなわないというオチがあるけど、

そのお母ちゃんに愛をもらっていない人は、なんでもありなのだ。

一人は函館を離れていったので二度と会うことはないかもしれない。

でも、

自分が転勤していく夫についていくことを、何も知らないと本人が思っている人にわざわざメールを入れていった。

その方からすると、かなり「違和感」があったという。



自分のしていることに自分で責任を持つことをしないでいると、人間いくつになっても、同じことを繰り返すんだね。


私も似たような一面があるかもしれないけれど、ジェットコースター並の揺さぶりは周りに迷惑をかける。

自分も疲弊するかもしれないけれども、周りも疲れるんだよねえ。




本人の許可なく、いろんなことをしてしまうのは、どうなんでしょう??と私でも思うこと。

信頼関係があるわけでもないのに、自分の仲間ですみたいな対応。

不思議ちゃんは、いつまでたっても不思議ちゃんですね。


怖い怖い。

離れなくっちゃ。退散~~~~。

3月30日(土)のつぶやき

2013-03-31 03:39:56 | Photomemo

こどもだからわかる。大人は関心がない人はわからない。安全な種はどこにあるの?って気がしてきた。 fb.me/1t1ISXIhU


がちゃっぽ~~~ん、やっぱり??「三温糖も危険」 blog.goo.ne.jp/michie-kasumi/…


どなたでも注文できますよ~~。美味しい野菜に出会いたい方、是非お試しください。はまります。(*^^)v fb.me/2emQIxUpE