パリは段々と肌寒くなってきました。朝晩は厚手の長袖がかかせません。
7区といえば、エッフェル塔、そしてオルセー美術館やナポレオンの眠るInvalide まで、有名な観光スポットがたくさんあります。
こちらはケ・ブランリ美術館です。敷地内には緑生い茂る庭や池があります。ベンチもあるので友人や家族でのんびり過ごす人も多いです。
アジア、アフリカ、オセアニアなどの文明を紹介する、少しユニークな美術館です。
また、立地的に高級住宅街も多く、あちらこちらで美しいオスマニアン建築を見ることができます。お散歩コースにはもってこいですが、この界隈のオシャレなカフェはびっくりするほど高いので、見るだけです笑
日本に一時帰国した際、ちょうど沖縄に行く日に台風が重なり、飛行機が飛ぶか飛ばないかわからないという状況になりました。ANAからはその都度新しい情報や、キャンセル・変更手続きの案内が届き、さらに空港では待つことなく、スムーズに変更手続きをして下さり、行き先は変更したものの、安心して旅行をすることができました。また、その時の係員の方が、忙しい中笑顔を絶やさず丁寧に対応して下さって、とても嬉しかったので、素晴らしい仕事ぶりに感動してお礼のメールまでしてしまいました笑
一方、フランスに着いた日、いつも通り空港からパリ市内まで電車帰ろうと切符を買い、改札に行くと、切符が通らない、、、居合わせた係員の女性が、「工事で運休なんですよ、3日前から」と笑顔で一言。そんな張り紙もなければ、切符売り場に立っている係員の誰もそんなこと教えてくれなかったので、払い戻しを頼もうと窓口に行きました。窓口の女性からは、「一度もらったお金は返せません」と。いやいや、そもそも存在しない電車の切符を売る方がおかしいですよね、と反論すると、女性は一瞬怯んだものの、一度買ったものを返そうとするあなたがおかしい、と一蹴されました笑
あ、フランスに戻ってきたなーと実感した瞬間でした。
どっちの国が良いとかでなくて、どちらも知っているから、日本の良いところもフランスの良いところも気付くことができると思うと、やはりいろんな経験ができることが有難いと思います!
沖縄には、残念ながら行けませんでした。でも、キャンセルしたホテルの方が、きっとすごく忙しいだろうに、しかも身の危険だってあるのに、親切に対応してくださって、しかも無料でキャンセルもしてくれて、また次の機会にお会いできますように、とおっしゃってくださって🥲
Biwabiwaさまも、まさかの逆方向で被害に遭われたとは、、、大変でしたね!
日本は台風に振り回される国ですが、その対応がみなさんプロフェッショナルで、感動しました!
フランスはフランスで、安定の対応でした😂
ちょうど台風の時だったんですね。今年の台風は大変でした…
スタッフの対応が良かったのは何よりでした。それによって疲れ方が大きく変わりますよねー!
私は、行って戻ってきた台風の後、次の台風が関東方面に来るぞ!という時に、東京で予定があったので、3日早く飛び、ホテルに缶詰めになる覚悟でいろいろ備えました。が、その台風は関西方面に行き・・・なんというか台風に振り回された夏でした。
フランスの対応、ある意味さすがでございます(笑)
はじめまして!あたたかい励ましのお言葉ありがとうございます。
年齢と共に失うものもありますが、得るものもあると信じて勉強がんばります😊ありがとうございました!
いつも暖かいメッセージをありがとうございます!
そして、Passy さまと娘さんのエピソードを教えてくださってありがとうございます😊小さい頃の娘さん、そんな風に日仏の違いを捉えていたなんて、すごいですね!Passy さまのおっしゃる通り、それぞれ歴史に裏付けされた文化があり、特徴があり、善し悪しで判断するものではない、とわたしが気付けたのは、恥ずかしながら大人になってからです😅娘さんの、ああ、パリに帰りたい、、、の呟きが、なんだか愛しいですね。心からパリでの日々を楽しまれたんだな、と伝わってきます。
Passy さまのメッセージは、海外の短編小説を読んでいるようでとても心地良いです。わたしもそんな文章が書けるように、と日々勉強しています。
ありがとうございます!Passy さまも、お身体に気をつけてお過ごし下さい。またお話しできるのを楽しみにしています😊
年齢と共に、流動性知能は衰えますが、結晶
性知能は向上するそうです✨年齢と共に、テストのスコアーが良くなるのです✨これは
事実であり、私も経験致しました!ですから、
自信を持って、勉学にお励みください😊
チケットに関する日仏の対応の違い...よぉ~く分かります。
フランスでは、自分の判断は自分の責任と、はっきりしていますよね。
些細なことなのですが...
娘が10歳位のときの日本への一時帰国中に、実家近くのスーパーで娘と一緒にお買い物。
レジで...私がかごに入れた卵のパックの中の卵を確認した店員さんから
「申し訳ございません。卵の1つにヒビが入っています。」とご指摘を受け...
あらら、うっかりしていたわと反省する私にかけられた声は...
「お客様、少々お待ち頂けますでしょうか...只今すぐに替わりの商品をお持ちいたしますので...お忙しい中、申し訳ございません。」
丁重なお辞儀とお詫び...
私の隣で様子を見ていた娘が、帰り道を歩きながら...
「日本てすごいのね...パリのスーパーだったら、よっぽど親切な店員さんでなければ、ヒビの入った卵を選んだあなたの責任...とか言いそうよね...」
そうね、うっかりしていた私の責任よね...そんな会話を交わしました。
2年ほどのパリでの暮らしで、娘がそんな風に日仏の違いを感じていたことに驚きました。
michiさんがおっしゃるとおり、どちらがよいとかいう問題ではないのですよね。
それぞれの国の文化は長い歴史の中で培われたものですものね。
娘が幼いなりに、そういうことを理解していることに、あぁパリでの暮らしからいろいろ学んで
「自分で考える、自分で判断する、自分の責任」...いろいろ感じて考えているのね...などと思ったことを思い出しました。
でも、ご心配なさらないでね。
娘はパリでの暮らしが大好きで、高校受験と同時の帰国、志望校に入学、高校生活を大いに愉しみながらも
「あぁ...パリに帰りたい...」と呟くこと度々だった位に、パリを愛していましたし、今も愛していますよ。
娘にとっても「パリは移動祝祭日」なのです...我が子が自分がパリへと渡った年になった今もね。
michiさん、一気に冷え込んでくるパリ...お身体大切にご活躍を.。.:*・゜
8月中旬になると、ばさばさとマロニエの葉が散り、秋の気配が漂い始めていたことを思い出しましたよ。