3月20日に発生した福岡県西方沖地震の最大震度は6弱だった。しかし、福岡市西区玄界島の被害状況を見ると「実際の最大震度」はもっと大きかったように感じる。
とはいえ玄海島には 地震観測点 が存在しないので、「観測された最大震度」は震度6弱なんだろう。
# この地震で、臨時の震度計を設置したみたいです。
で、玄海島が震源地(震央)からどのくらい離れているのかと思って、震源地をもう一度調べてみる。
玄界島の山頂は、北緯33度41分、東経130度14分(北緯33.68度、東経130.23度)くらいだ。震源地は、速報値(北緯33.9度 東経130.2度)よりも、暫定値の方が0.2度南の「北緯33度42分、東経130度12分」となったようなので、実もっと玄海島に近かったことになる。
国土地理院で試験公開中の「地図閲覧サービス」を使って、 「北緯33度42分、東経130度12分」を含む地図 を眺めてみる。地図を何か所かクリックして緯経度計測しながら「北緯33度42分、東経130度12分」を探してみてビックリ。
民家の集中している玄海島南部と震央は10kmも離れていない。「地図閲覧サービス」の緯経度計測は「精度が保証できません」とはなってたが、それでも1kmも誤差はないだろう。
殆ど震央なんだから、家が倒壊したり崖が崩れるのは当然か。大災害だった筈なのに、判明した犠牲者が21日時点で1名(福岡県博多区)というのは奇跡的な気がする。
● 玄界島の山頂付近に亀裂 福岡県西方沖地震 (共同通信) - goo ニュース 2005年03月22日09:47
● 平成17年(2005年)3月20日 福岡県西方沖で発生した地震(M7.0)について - 気象庁
● 北緯33度42分、東経130度12分を含む地図 - 国土地理院 地図閲覧サービス
● 地震観測点(九州) - 気象庁
● 福岡県西方沖を震源とする地震関連のページ - 国土地理院
● 震度について - 気象庁
とはいえ玄海島には 地震観測点 が存在しないので、「観測された最大震度」は震度6弱なんだろう。
# この地震で、臨時の震度計を設置したみたいです。
で、玄海島が震源地(震央)からどのくらい離れているのかと思って、震源地をもう一度調べてみる。
発生時刻 | 2005年3月20日10時53分頃 | |
---|---|---|
震源地 | 福岡県西方沖 北緯33.7度 東経130.2度(暫定値) | |
震源の深さ | 約9km(暫定値) | |
規模 | マグニチュード 7.0(暫定値) | |
震度6弱 | 福岡県 | 福岡市東区、福岡市中央区、前原市 |
佐賀県 | みやき町 | |
震度5強 | 福岡県 | 福岡市早良区、福岡市西区、春日市、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、大川市、二丈町、志摩町、碓井町、穂波町、久留米市 |
佐賀県 | 上峰町、七山村 | |
長崎県 | 壱岐市 | |
震度5弱以下 | 省略 |
玄界島の山頂は、北緯33度41分、東経130度14分(北緯33.68度、東経130.23度)くらいだ。震源地は、速報値(北緯33.9度 東経130.2度)よりも、暫定値の方が0.2度南の「北緯33度42分、東経130度12分」となったようなので、実もっと玄海島に近かったことになる。
国土地理院で試験公開中の「地図閲覧サービス」を使って、 「北緯33度42分、東経130度12分」を含む地図 を眺めてみる。地図を何か所かクリックして緯経度計測しながら「北緯33度42分、東経130度12分」を探してみてビックリ。
民家の集中している玄海島南部と震央は10kmも離れていない。「地図閲覧サービス」の緯経度計測は「精度が保証できません」とはなってたが、それでも1kmも誤差はないだろう。
殆ど震央なんだから、家が倒壊したり崖が崩れるのは当然か。大災害だった筈なのに、判明した犠牲者が21日時点で1名(福岡県博多区)というのは奇跡的な気がする。
● 玄界島の山頂付近に亀裂 福岡県西方沖地震 (共同通信) - goo ニュース 2005年03月22日09:47
● 平成17年(2005年)3月20日 福岡県西方沖で発生した地震(M7.0)について - 気象庁
● 北緯33度42分、東経130度12分を含む地図 - 国土地理院 地図閲覧サービス
● 地震観測点(九州) - 気象庁
● 福岡県西方沖を震源とする地震関連のページ - 国土地理院
● 震度について - 気象庁