子育てサポーターの講座で
「絵本を子どもと楽しむ」というお話を聞きました
紹介された絵本の中で。。
「ノンタン ぶらんこのせて」キヨノサチコ/偕成社
ノンタンがブランコを友だちに交代するお話なんだけど、
注目はノンタンの表情。特に目。
先生は実に見事に、ノンタンの気持ちを解説してくれたのでした
この本を見たら、一度ゆっくりノンタンの気持ちを想像してみてください。
そうそう、最初にブランコにのっていた毛虫くんの気持ちも
考えるとおもしろいです。
もう1つ。
「もけらもけら」http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=380
これはジャズピアニストの山下洋輔さんが文を書いているそうです。
読むときは、ジャズっぽく読むの?
どんな感じなんでしょう??
こういう絵本は、お話会でよむのは、かなりむずかしいですね。
でも親子で読むのは楽しいです。
まだ見たことない方、ぜひどこかで読んでみてくださいね
「絵本を子どもと楽しむ」というお話を聞きました
紹介された絵本の中で。。
「ノンタン ぶらんこのせて」キヨノサチコ/偕成社
ノンタンがブランコを友だちに交代するお話なんだけど、
注目はノンタンの表情。特に目。
先生は実に見事に、ノンタンの気持ちを解説してくれたのでした
この本を見たら、一度ゆっくりノンタンの気持ちを想像してみてください。
そうそう、最初にブランコにのっていた毛虫くんの気持ちも
考えるとおもしろいです。
もう1つ。
「もけらもけら」http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=380
これはジャズピアニストの山下洋輔さんが文を書いているそうです。
読むときは、ジャズっぽく読むの?
どんな感じなんでしょう??
こういう絵本は、お話会でよむのは、かなりむずかしいですね。
でも親子で読むのは楽しいです。
まだ見たことない方、ぜひどこかで読んでみてくださいね