みどり子育て応援団日記

イベントレポートや、メンバーの育児や生活に関するお話をご紹介していきます。感想など、ぜひコメントをお願いします!

ユメリア おはなし会

2014年02月27日 | 定例おはなし会
2月25日(火) ユメリアのおはなし会に行ってきましたよ

お天気も良く22組の親子さんが遊びにきてくれました
はじめ、お部屋に入るのが気のすすまなかったお子さんもぴょんちゃん(応援団のマスコット人形)に興味を持ち抱っこして入ってきてくれたのが嬉しかった私です

さて、おはなし会の内容は・・・

絵本:「かぶさんがとんだ」
絵本:「いちこです」
絵本:「おふろだおふろだ」
手遊び
絵本:「にんじんさんがあかいわけ」
親子あそび 歌に合わせてマッサージ
大型絵本「もりのおふろやさん」


CDの音楽に合わせて親子遊びしたときにお母さんもお子さんもとってもいい笑顔だったのが印象的でした
お母さんが楽しむと自然にお子さんも笑顔になるんですね

次回のユメリアのおはなし会は3月25日(火)です
みなさん遊びに来てくださいね

祝第10回ボランティアフェスティバルINみどり

2014年02月27日 | イベントレポート
2月22日(土)徳重地区会館体育室にてボランティアフェスティバルが開かれました。

このボランティアフェスティバルは、緑区内で活動している団体が所属する「ボランティアネットワ-ク」
が主催しています。

「どんな活動しているのかな?」「こんな事やっているんだ」と皆さんに知ってもらおう!
そして「一緒にやりましょう」という想いをこめて開催しています。

当日は10時にスタ-トと同時にたくさんの人が来てくれました。

今年度は10回目という年だったので特別企画を用意しました。

  その1 エコキャップア-ト
       ペットボトルのキャップをもってきてもらい、こちらで用意した9色の中から好きな色を選んでもらい
       パネルにはめていきます。
       入りにくくて苦労するキャップもありましたが、楽しそうにぱちぱちはめていました。
       出来上がってお披露目
       出来上がったのは、社協のマスコットキャラクタ-の「にじ-なちゃん」
       拍手と笑顔が広がりました。

  その2 講習会「作ってみよう!これも非常食?」
       なごや災害ボランティアの方たちが中心になって、非常食づくり
       メニュ-はカレ-とりんごのコンポ-トとじゃがりこでつくるポテトサラダ
       その後試食しながら防災についてのお話をしました。
       いつ何どきに起こるか分からない災害に備えてみなさん真剣に聞いていました。

  その3 簡単!どらやきづくり
       ホットケ-キミックスで皮をつくって、中にジャムとあんこをはさみました。
       簡単にできるので小さな子どももつくれました。
       お友達同士で参加したり親子で参加したりとても楽しそうでした。


 他にも、高齢者疑似体験ができたり、フラダンスを踊ったり、民族衣装を着て写真を撮るコ-ナ-などなど
 たくさんの団体がそれぞれの活動内容にそったブ-スを出しました。

 応援団もおはなし会をしてきましたよ


    緑区内でこんなにたくさんのボンティア団体があるんだな~という事をみんなに知っていただけたら嬉しいです。