先日本棚を整理していて見つけた本
村上春樹著「雨天炎天」
-ギリシャ トルコ辺境紀行-を読みました
ギリシャ正教の聖地を尋ねる旅の記
作者とカメラマン編集者の3人が異教徒ながら
この聖地で修道院を巡る苦労の多い旅
とても興味深く読み終えました
そして、急に思い出しました
ギリシャへの旅行は
夫が手術を終えて体調回復を待って・・・
結果的には最後の海外旅行になったこと
あの時
食事の度にギリシャのお酒「ウゾー」を注文して
添乗員さんをあきれさせたこと 私は
「なんでウゾーを知ってるの」と思った事 などを
(ウゾーはとても香りがきつくて私は好きではなかった・・)
作者達は修道院に着く度に
ウゾーとギリシャコーヒーとルクミという甘いゼリーの接待を受ける
ウゾー かぁ
水で割ると白く濁るお酒 を思い出しながら読みすすんでいて
気がつきました
なあ~んだ この本読んでたんだ
ギリシャに行ったら ウゾーを飲むぞ と思ってたんだ
あれから もう10年になります
村上春樹著「雨天炎天」
-ギリシャ トルコ辺境紀行-を読みました
ギリシャ正教の聖地を尋ねる旅の記
作者とカメラマン編集者の3人が異教徒ながら
この聖地で修道院を巡る苦労の多い旅
とても興味深く読み終えました
そして、急に思い出しました
ギリシャへの旅行は
夫が手術を終えて体調回復を待って・・・
結果的には最後の海外旅行になったこと
あの時
食事の度にギリシャのお酒「ウゾー」を注文して
添乗員さんをあきれさせたこと 私は
「なんでウゾーを知ってるの」と思った事 などを
(ウゾーはとても香りがきつくて私は好きではなかった・・)
作者達は修道院に着く度に
ウゾーとギリシャコーヒーとルクミという甘いゼリーの接待を受ける
ウゾー かぁ
水で割ると白く濁るお酒 を思い出しながら読みすすんでいて
気がつきました
なあ~んだ この本読んでたんだ
ギリシャに行ったら ウゾーを飲むぞ と思ってたんだ
あれから もう10年になります