みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

アンクルンを楽しんだよ

2014-02-25 21:14:59 | 元気でいるために・・


インドネシアの竹の楽器 アンクルンです



がん患者会、ゆずりは明石の 

患者サロン ”楽しもう会” の風景です

今月はアンクルンを楽しむ 歌声の会でした

講師は音楽療法士の 古川和香子さん

この楽器は 竹の長さで音階が決まっていて

小さく震わせることで  ホロホロとやさしい音を奏でます

私は レ(2) の音の担当 

楽譜は 番号で示されていて

(2)にきたら振るわせるだけ  

誰でも いきなりでも参加できる 楽しい楽器

よく知られた 歌が用意されていて

先生の指示にしたがって みなで合奏

歌いながら 自分のパートだけ振るわせれば良いのです

竹の何ともいえない やさしい響きに ホッコリでした