今日もお弁当持参でボランティア
担当は特別展示室でした
戦中戦後の生活用具が沢山展示されています
出征兵士への寄せ書き日の丸旗、たすき、千人針の胴衣
灯火管制用の電球、カバー 防空用品などなど
戦争一色の子供用雑誌、墨を塗った教科書
学校給食の変遷も・・
戦中戦後の様子を絵にした、今は亡き明石市民の方がおられ
その絵も展示されています
絵はとても臨場感があり
子供達から沢山の質問を受けました
防空壕、衣料切符、防毒マスク、墨塗り教科書・・
私が国民学校4年生の頃の記憶も交え
何でこんな生活だったかを話しました
つくづく
70年間 平和な生活が出来てきたことを
ありがたいと思う一日になりました
担当は特別展示室でした
戦中戦後の生活用具が沢山展示されています
出征兵士への寄せ書き日の丸旗、たすき、千人針の胴衣
灯火管制用の電球、カバー 防空用品などなど
戦争一色の子供用雑誌、墨を塗った教科書
学校給食の変遷も・・
戦中戦後の様子を絵にした、今は亡き明石市民の方がおられ
その絵も展示されています
絵はとても臨場感があり
子供達から沢山の質問を受けました
防空壕、衣料切符、防毒マスク、墨塗り教科書・・
私が国民学校4年生の頃の記憶も交え
何でこんな生活だったかを話しました
つくづく
70年間 平和な生活が出来てきたことを
ありがたいと思う一日になりました