スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

「土用の丑の日」デート

2014-07-30 10:27:37 | Weblog
昨日は「土用の丑の日」(恥ずかしながら、成人過ぎても「丑の日は土曜日」だと信じていた私。
それどころか、高校生まで、「土曜は牛の日」と勘違いして、
週末のスーパーの牛肉セールのうたい文句かと思っていました。)

息子はサッカー合宿娘は朝から晩まで学習塾をいいことに、
主人と埼玉県川越市まで「鰻」を食べに行きました

「鰻」といえば、最近では特定天然記念物になるとかなんとかで、
希少価値が高くなり、我が家の台所事情では、簡単には出前で注文できなくなってきました

それどころか、スーパーの鮮魚売り場でさえも、
「たまには子供に栄養つけさせたい」と手にするものの、
やはり、もとに戻してしまう始末・・・

久し振りに、全てにおいて気の合わない主人と、
「鰻食べた~い!!」という意見が一致
朝8時に息子を合宿の集合場所に送りがてら、
「川越までドライブに行こう!」と高速に乗って行ってきました。



ご存じ川越といえば、古い蔵が立ち並ぶ、今、流行の日帰り観光スポット。
車の通りが激しいものの、昔の古き良き日本の情緒が感じられる、素晴らしい街並みです。





「蔵」を新しく改築して、陶芸教室や喫茶店、お土産屋さん、
一日いても飽きません。
・・・・・と言いたいところですが、
何せこの酷暑。何件か歩いては、アイスクリーム屋、
また何件か歩いては冷房の効いたお土産屋さん・・・そんな風にして散策しているうちに、
両手にはいつしか、お土産の手提げ袋でいっぱい。

そして、「鰻」を食べるため、に朝食を抜かしてきたにもかかわらず、
冷たいものでお腹がたっぷん、たっぷん・・・・

地元の方に、おススメの鰻の店を聞くと即答で、
「いちのや」さんというお店の名が出てきたので、
歩いて15分

「いちのや」さんは11時前にもかかわらず、長蛇の列。
でも店内がやたら広いので、回転も早く、すぐに奥座敷に通してもらえました



じゃ~ん!
私は満腹状態だったので、うな重ではなく「ひつまぶし」を注文。

味はもちろん、美味しかったです

この画像をFeceBookにアップしたら、この器を見ただけで「いちのやじゃないですか?」と
わかった方もいるくらい、有名なんですね~、このお店。びっくりしました。

なんせ、お店には井森美幸が「教えたくないヒミツの名店」と
雑誌の切り抜きが、貼ってあるくらいですから・・・(今イチアピール度が低いか・・)

あ~、やっぱり子供には後ろめたい、気持ちでいっぱい。
なんせ今頃、冷え切ったまず~い私の手作り弁当を、
食べてるのでしょうから・・・お気の毒様です。

食べるもの食べたら、道路が混雑しないうちに早々に退散。

本当なら、もう一足先の温泉地にでも遠出して、
一汗流して帰りたい気分でしたが、「鰻を食べる」という今日の目的を果たすと、
これ以上、旦那と一緒にいる意味もなく(旦那もそんな目で私を見てる)
家路に戻ることにしました。

帰りは、車中、爆睡
なんせ、朝4時起きですから。

こういう時だけ、一緒にいる相手が旦那で良かったと思う
いびきを掻こうが、大口開けて寝ようが、おかまいなし。

旦那はこんな古女房を横目で見ながら、一体、何を思っているのだろうか・・・
いや、見ない振りをしているかもしれない。
運転に支障をきたすといけないので・・・

そうは言っても、たまには夫婦二人で過ごす時間も良いかもしれませんね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿