昨日、メモリープレイスにて斉藤恵美子先生の午前のクラスを
受講してきました。
斉藤さんとは、ISA2級の第一期カリキュラムコーディネータ=として、
ご一緒させて頂き、エミー先生とのスカイプ会議で、
意見交換などかわし、お世話になっています。
そして、ラブメモデザインチームの同期でもあります。
(斉藤さんに言われるまで忘れてました。
なんせ何期だったかも覚えてないくらい。)
じゃーん!なんと、しかけが隠されており、
ボタンをプッシュすると、ハッピーバースデーのメロディが3回鳴ります
斉藤先生はラッピングコーディネーターの講師でもあり、
リボンの上手く結ぶ方法など、とても丁寧に教えてくださいました。
みんな、スマホをかまえて動画撮影!
なんせ、家に帰るころには忘れてしまいそうなので・・・
久し振りにメモリープレイスで受講する側の私にとっては、
改めて「スクラップブッキングって楽しい!」そう心から感じました。
「教える楽しさ」「作品を考える楽しさ」以外に、
しばらく「習うことの楽しさ」を忘れていたような気がして・・
みなさん、アットホームなメンバーで楽しくおしゃべりしながら
講習に参加できて、すごく良い雰囲気で終わりました
斉藤先生、有難うございました
心配していた「電車の中で間違って押されて、メロディが鳴り響いたらどうしよう」
という心配、みごと的中しました
3回、鳴り終わるまではストップ出来ないものですから、
小田急線の急行電車の中、思わず次の駅で飛び降りてしまった私です(笑)
8月に12歳になる娘の誕生日!この作品に写真を貼って、
お部屋に飾ってあげたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます