
ツワブキが満開になった。
春にはまたキャラブキで食卓に上がる。
農道には4軒がお野菜を作られていたが年の為に2軒が辞められた
入口に引っ越して来た12年前にご夫婦で家で食べるだけのお野菜を
作っておられたNさん。
越して来て1年した頃奥さんが急死された(まだ60才だった)
亡くなって10年
毎年忘れないで咲くエンゼルトランペット。
今年も黄色のお花を沢山咲かせている。
奥さんの形見のお花だ。
丁度車で通りがかったら小学校2年生のお孫さん(女の子)と芋ほりをされていて
「持って帰り~~」と声を掛けられた。

女の子の顔よりでかいのを入れてくれるので「それは記念にお嬢ちゃん宅に持って帰られたら」と言うと
「ココは外食ばかりやから食べん。天ぷらにしたらうまいんじゃけどね~」と返って来た
娘さんの子供さんなんだけど、その子も
「家で天ぷらとかせんよ~~」と。
ご夫婦共小学校の先生で帰りが7時ごろになるらしい。
おばあちゃんが健在なら天ぷら位作るんだろうけど・・・・・
なんか、国に腹が立って来た。
これじゃ~~
女性は働かれん。
自分の子の食事もキチンとしてやれんような大変な仕事・・・・
男女参画が聞いて呆れるわ~~~
教員が今どんなに大変か知っている
お金は稼げるかもしれんけど、お手伝いさん雇えるようなお金はかせげんでしょ~~
女性が子供を産みやすい社会を作ります?????
で、、、どうなんよ~