おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

NHK大河ドラマ

2008年03月23日 | ミミリンの部屋
2008年3月22日
ミミリンです。
日曜日夜8時からは、一家総出で、NHK大河ドラマ〝篤姫〟を見ています。
これは、ミミリンが生まれるずーと前のお父さんが子供の頃からの風習だそうで
お父さんが大人になって、結婚して子供が生まれて、お兄が18歳になっても それは続いています。
なにしろ、40年前の「竜馬が行く」から 断続的に覚えていると言っています。

みんながテレビを見ている間 ミミリンは ボォーとしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットタワー

2008年03月23日 | ミミリンの部屋
2008年3月23日
ミミリンです。
リビングにミミリン用のキャットタワーがあります。数年前にお父さんが 買ってきてくれました。
当時は、ナイスバディーで上段まで上れましたが 今は こんなデブニャンになってしまいました。
でも いつかはダイエットしてもう一度 上段まで上りたいなぁー。

1段60cm×2段=120cmの高さがあります。



キャットタワーの前を無視して歩きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこつぼ漁

2008年03月23日 | おっさんの明石
2008年3月23日
明石たこの成漁期は、6月~9月で「麦わらたこ」と呼ばれ、非常に美味しいですが、実は 年中
獲れているようです。たこつぼ漁は、明石が発祥地と言われ、今でもたこつぼ漁が盛んに
行われています。底引き網でも獲れますが〝活き〟が良いため 高値が付くようです。

たこつぼは昔、素焼きで出来ていましたが、今は 樹脂製に変わっています。
                                    ※3月22日 林崎漁港で撮影



網の中は、かなりの量の〝たこ〟が入っていますが、シャッタータイミングが悪く
たこは写っていません。ああ 残念 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする