おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

ミミリンのお土産

2010年12月05日 | ミミリンの部屋
2010年12月5日
35時間振りにミミリンと対面です。1泊2日は、何度も留守番した経験があるので
大丈夫でした。今は お母さんに甘えてベタベタ・・・ストーカーネコになっています。

高知の名産、干物です。あじのいりこです。一般的には、いわしのいこりですが
苦味がなく上品な出汁がとれるそうです。とりあえずは、頭と、内蔵を取ってもらって
塩分少な目カルシウムいっぱいで栄養満点



お腹いっぱいで、ミミリンはもう寝ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬であい博と高知城登城の旅 Ⅰ

2010年12月05日 | おっさんの暮らし
2010年12月5日
大河ドラマ〝龍馬伝〟に影響を受け、高知県に家族3人行ってきました。
ついでに日本百名城のスタンプラリー高知城の登城も済ませました。
<行程>
・12月4日am4時自宅発⇒瀬戸大橋経由⇒龍馬であい博、高知城⇒
 土佐ロイヤルホテル泊
・12月5日 安芸市タイガース・タウン、岩崎弥太郎生家⇒神戸淡路道⇒
 17時20分自宅着  走行距離:720km   燃費:24.8km/?

高知駅前の龍馬であい博サテライト会場 大河ドラマ『龍馬伝』の裏話、衣装
名場面・・・・またまた感動を覚えました。



市内をくまなく走る土電です。総延長25kmは日本一です。いろいろな種類
広告の電車見ていて飽きません。



10年前に青春18切符で高知駅を訪れましたが、今は、見違えるほの立派な
ホームに変身です。高知らしく『くじらドーム』の愛称で、駅構内のBGMは
アンパンマンのテーマです。



桂浜の坂本龍馬像です。台座からの高さ13.5m 太平洋を見ています。
今の政治、龍馬さんはどう思っているのかな・・・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする